#その他レジャー
この日は堺はハーベストの丘でBBQ。 山ノ神が見つけた〇ISのツアーで元ツアー価格@9.5野口が 大阪いらっしゃいキャンペーンで@5野口。 更に同キャンペーンのクーポン@2野口分が付く。 このクーポンを必要なモノに使えば実質@3野口で行ける と…
前の日と打って変わって 快晴となった。 この日は公共交通機関でボラボラ。 お江戸に赴任して1年ちょっと。 まだ行った事ない場所は多い。 その中から都庁をチョイス。 都庁建屋下に到着。 ありゃ 並んでるわ。 行ったのは 都庁 展望室 なので初登庁。 いや…
この日は朝から 1日やって。 ま 関東は梅雨入りしてるから こんなもんやろ。 なのでレンタカーを予約しといた。 借りたのは 日産ノート ホンマは軽四で良かったんやけど空いて無かった。 で 初首都高 (自分で運転して) 社長車の助手席とかタクシーとかバ…
この日は通院検査で年休。 診察・検査を受け、処方・投薬を受ければまた2ヶ月後となる。 通院・カラダのケアが済めば、ココロとカラダの癒し 冬の醍醐味 「温泉」へ。 オオゲサヤナ。 なお天気 温泉には全く無問題 気温は低め。 温泉には全く無問題。 いや 好都…
この日はポンプの定期健診で帰阪。 ポンプの回転数を上げての負荷検査、超音波での非破壊検査。 終って帰ったら昼過ぎ。 次はカラダとココロのケアに出発。 ちょっと空。 午後からと言ってたけどなぁ。。。 クルマだと混んでなければ3~40分で行けるんだ…
この日は台風12号が関東に接近し中部に上陸、関西・中国・九州方面に抜けると言う 今までの台風とは真逆の進路を取っている。 こんな進路の台風は過去に経験が無いと、気象庁や各自治体は警戒を強めている。 不要不急な外出は控えるよう警告している。 も…
「海苔作り 面白いらしいから予約しといた。」 と山ノ神下知。 最初は13時からと言ってたのだが、ちゃんと確認したら9時半からだったとの事。 場所は「マリンピア神戸」 と言う事は8時には出掛けなきゃ。 屋内駐車場は気温低いですが、外は良いお天気で…
どうもカテゴリーがしっくりこないなぁ。。。 この前 NETで見つけた『蔵開き』 この日は 菊正宗の蔵開き があるんだって。 年度末に向いフラストレーションが高まって行きつつあるこの頃。 本当に凹む程の事態になればどうしようもないのだが、腹立つな~…
バイクお仲間のお一人が何と! ご新居(戸建て)とバイクを購入されたそうな。ブルジョワジィ~ バイクをお披露目を兼ねて和歌山方面へツーリング参加者を募られてました。 へぇ~ どんなバイクを買われたのか見てみたい。 ん? 和歌山方面へツーリング? あ 思…
ハウスモノの苺が「旬」らしい。 ここ数年 毎年行ってるイチゴ狩り。 今年も実施。(笑) 色々な農園でイチゴ狩りが行われていて、イチゴ以外にパンやドリンクが付いてたり、練乳やチョコレート ホイップとかあったり。 折角の摘みたてイチゴなので何も付け…
「花見」とか「桜」と言うカテゴリーが無い。。。 今日は午後からお天気が崩れる予報なので、午前中に「お花見」に。 この時期、近畿地区では「桜」がアチコチで咲いてます。 有名処は「吉野」ですが、コチラは来週からが見頃の様子。 家人の棲息地は北摂な…
年度末ですね。。。 と このパターンがここんトコ多い。。。 毎年 年度末はドタバタと。 今年もご多分に漏れずプレッシャーな日々を過ごすコトに。 昔は夜中まで仕事になったり、徹夜になったりでしたが、最近は通常勤務時間内+αで仕上げないと処理が出来な…
1月25日に篠山で「いのしし祭」がありました。 バス会社のツアー広告で偶然見つけたのですが、新聞広告も入ってました。 何でも先着500名に「猪丸焼き」、1000個限定で「丹波ーガー」ちゅーのが購入可能らしい。 どんなんかいな~? と言うワケで…
2年ほど前から行きたいと思っていたトコロへ「エ~イ!いっちゃえ~!」で行く事ができました。 日本で唯一の「飛び地」和歌山県の北山村です。 昔はケッコウ他でも飛び地ってあったかと。 コレがまた時間的に遠いんで 朝5時過ぎに出発。 外は・・・ おも…
最近精神的ショックなコトが多い。。。 お給金は下がるし・・・(20%カット(T T)) 凹んでても仕方が無いんで、ちょっくらツーにでも・・・ 駆動系のメンテしなけりゃ走れんな~ ベルト交換時期も過ぎてるし。 今日はお天気もイマイチで午後にはところ…
GW後半(戦?) 高速道路の渋滞ポイントはキッチリ・ミッチリ渋滞してるそうです。 ヘタな場所に行こうものなら、渋滞に巻き込まれちゃいそうです。 それに午後からは雨降るそうですし・・・ お出掛けは一般道で、渋滞避けて山ン中へ このあいだNETで見…
高島屋 京都で2月28日から開催している「昭和幻風景ジオラマ展」 何でも某放送協会の朝の連ドラ番組オープニングに使われていたジオラマだそーな。 (見てないからじぇんじぇん解りません。。。) 入場券を入手したので、行ってみるコトに。 昨日は雨だけ…
ネットで(山ノ神が)ウロウロしていた時に、ふと見つけた「姫路とれとれ海産物まつり」の文字。 開催日が1/27(日)の1日のみ。 焼きカキ(牡蠣)もあるみたいなんで、行ってみようかと。 この海産物まつりは1日開催しているのかと思いきや、なんと9…
今年は去年とは別のトコロへ・・・ と思いつつ、お気軽日帰り距離&雪の量&お値段(実はコイツが一番かも~)で、結局今年も「おじろ」に。 年末にスタッドレスに履き替えをしておいたので無問題。 北近畿豊岡自動車道が八鹿氷ノ山まで開通したので、大阪か…
家人が「鉄板ルート」と呼称しているルートが数本あり、その内の1つに 瑞穂~舞鶴~宮津~久美浜~八鹿~篠山 ちゅーのがあります。 バイクでの快走路(ところどころ渋滞路もありますが・・・)と思っているルートです。 走行距離は300km前後で、一般…
昨日の土曜日は寒かったですね。 1日早い「母の日」と言う訳ではありませんが、オカンもエエ歳になって耳がかなり遠くなってしまいました。 足腰はピンピンしておるので、アチコチ一人&老人会などで出掛けています。 ボケ防止・事故防止の為にも と補聴器…
久々のブログ更新です。 そろそろ冬眠から目覚めようかと、悪夢は続いてますが・・・ 今年も日生に『カキオコ』を食べに行きました。 朝遅くに出発。 ポツポツと雨が降り出しました。 赤穂ICではそれなりの降りに。 去年は五味の市にクルマを停めて、てく…
土曜日は山ノ神の仕事の運転手として大東まで。 序に曽爾高原の温泉に行くコトに。 曽爾高原のススキは、今が見どころらしいです。 HPを見ると「土日祝は混雑してます。」と書いてありました。 今日は天候がイマイチなので、人出も少ないだろうと予想し出…
この3連休はお天気が良いとの予報。 今回もサイフにやさしく&マッタリで。(切迫した経済状況ですが、家でウダウダしてる方が滅入るんです・・・) 北(日本海)方面は、行き過ぎてその気にならない。。。 混むのを覚悟で西方面に。 初日は、久々の倉敷に…
9月2回目の3連休。 初日はバイクビギナーの家督継承権第二位と1日走行コースへ。 天気はピーカン! 気温は低め。 台風通過の影響が各地に残っている様子です。 今回もまた一般道をトコトコ走ります。 11時頃に宮津の富田屋さんに到着。 早めの昼ごはん…
約1ヶ月ぶりのカキコです。 今年は9月に3連休が連続して2回あります。その1回目ですが、仕事で苛められてクタクタ&先立つモノが残高マイナス状態。でも家でグダグダしていても滅入るだけですので、極力少額で。。。所謂「安近短」です。 初日の土曜日…
コチラ、山梨の清里で売られているその名も『ク・ソフト』 なかなかのデザインです~ 500円だそーです。 (写真はNetより拝借) 笑える見かけですが、食べた後の見かけはかなり「お下品」です。 白い容器(わしきべんき)にチョコアイスですから、溶け…
関西は桜満開の土曜日です。 朝からテレビでは「吉野の桜」を紹介してました。(生中継もやってたみたいです) 吉野に行っても、人&渋滞に突入するようなモンですよね~ 気持ちイイ天気なので、ちょっと走って「お花見」にと、丹波にお出掛けしました。 お…
今日はお天気は良いですが、肌寒い日でした。 昨日の夜なんて、コート着て震えてました。 朝遅くから、ぶらりと一家で奈良の法隆寺へ。 別に何か目的があった訳では無いんです。 京都・奈良の観光地には小学校の遠足で行ったくらい(?)でしょうか。 京都は…
昨日のカキコの通り、今朝も発熱無しの我が身。 んじゃ予定通り岐阜基地航空際へ~ てなワケで、朝5時に出発。 寒いと予測していましたが、やっぱり寒~い! 八日市付近はスカブの外気温計で10℃。 大体1℃ほど高く表示するみたいですので9℃? グリップヒ…