外に出よ~っと!

人生谷あり谷あり

廃線・廃業 妙見ケーブル&リフト&妙見の森

今年の12月3日で営業終了する能勢電鉄 妙見ケーブルとリフト。 併せて妙見の森も営業を終える。

能勢電鉄は今年開業110周年記念で歴史などを発信してる。 Youtube動画は沿線住民や縁がある人には面白いかと。

妙見ケーブルは戦前からあったそうだ。

NET情報によると1922年(大正11年)に滝谷(多分現黒川駅)-中間(現山頂駅)と中間-妙見山の2分割されたケーブル路線が開業。 しかし戦中の不要・不急線として撤去された。

戦前は能勢妙見堂の参拝客で賑わっていたそうなので、1960年(昭和35年)に再開したが、資金難などで申請8回でやっと実現したそうだ。 また2段階ケーブルではなく、元中間駅位置を山頂駅にしたケーブルと上部は少し登った位置からリフトで再開することとなったんだとか。

とまあ前置きと薀蓄はこの辺りにして、北摂民族なら一度は訪れたことがあるだろう妙見山。 無くなる前にBBQも併せて行っとこうと予約ページを覗くと土日祝は満席 唯一24日(金)の屋外席が取れた。

仕事が佳境タイミングなのだが偶然にもリスケで事務所勤務になる日があって業務調整出来たから年休取得。

午前中はで午後からな予報。

妙見の森フリーパス @1200円

妙見ケーブル往復800円とリフト往復800円なのでこれだけでもお得。

紅葉がきれい って訳でなく紅葉の後ろに三ツ矢サイダーの塔があるんやけどね。

リュック持参の人はたぶん目的地は同じかなー

山下駅で妙見線に乗り換え。 今年から妙見口直通は無くなった。

2両編成車内には記念写真が飾られてる。

 

妙見口駅に到着。 平日だけど結構混んでる。

妙見口駅から徒歩1.5km先に妙見ケーブル黒川駅がある。

R477まで歩いてやっと行程2/3

国道沿いも紅葉

登って下って

ハイキング好きでないと来ないわなー

ほー 休日の混雑ぶりは聞いてたけど平日でもこの混み具合。

毎休日にこれだけ利用客があれば廃線にならなかっただろうねー

標準軌のレール幅は妙見ケーブルと静岡の十国峠ケーブルの2箇所のみ。

そりゃ上部のケーブル移設先が十国峠だったからだとか。

黒川駅舎

通常は20分間隔の時刻表だが待ち時間なしでピストン運行してた。

50人で区切って乗車させてる。

ケーブル車内

 

 

山頂駅に到着。

元中間駅やけどねー

 

此処も紅葉

隠れた?紅葉の名所だったりして。

急な坂を登る。 このルートは元々乗り換えのケーブルだったのかな?

山が色付いて秋真っ盛り。

200m程登って妙見の森に。

キッチンカーも来てた。

シグナス森林鉄道 昔乗ったなー

愚息1・2号と来た。 ガラケー撮影で画素数が少ないなー

18年前かなー?

線路は一部残ってたが

先は遊歩道になってた。

ラストバーベキューテラスへ

ラストと言っても過去に2回位しか使ってないような気が。。。

こんなブランコ怖え~ と思ったら芸術作品だったわ。

BBQ受付

12月3日で営業終了のお知らせ

小さい席に案内された。

林の中のBBQサイト

 

14℃みたい。 暑くなくて丁度良い気温かな。 これ以上寒くなるとねー

ビール 持ってくるの忘れた。。。

炭火を起こしながら冷の緑川をー

前日に調達して下準備しておいたタンに

ロース肉の塊に

イチボ肉の塊

アルミホイル2重に包んでねー

予約しておいたライトセット。@2500円✖2

オリーブオイルににんにくとエリンギでアヒージョに。

ライトセットの鶏肉も投入。 緑川は癇にしてみよう。

セットの肉から焼き焼きスタート

別に持参した椎茸に業スー調達のパラタも焼き焼き

ライトセットは焼き野菜のために予約したようなもんやな。

持参したタン。 旨々やでー

じっくり焼いたイチボ

ええ感じやんー

柔らかくて

ロースは

ウエルダン気味の焼き具合だがイチボと食感が異なって

パラタに包んでブリトーみたいに齧り付く

腹一杯になった。

後片付けしてラスト妙見の森をブラブラ。 右下の丸い網はかわらけ投げの的。

リフトで妙見山に。

午後になったので空になり気温も下がってきた。

此処からもがええねー

日蓮宗 能勢妙見堂に。

結構歩いて(登って)到着。

此処から大阪府能勢町

妙見ケーブル・妙見の森・リフトは兵庫県川西市)なのだ。

妙見堂の紅葉もなのだが、此処にだけ来るのだったら大きな駐車場があるからなー

ちょっと前まで無料やったしケーブル&リフトを使う理由が無い。

戦前程の参拝客は戻らず、レジャー施設として妙見の森も妙見口駅から徒歩距離が多く呼び物も無かったからなー

星嶺

此処も久し振り

ときわ台方向かな?

山門

この寺は正式な寺号が無く、無漏山眞如寺境外仏堂能勢妙見山 というそうな。

無漏山眞如寺は北にあるお寺でその飛び地にある「仏堂」ってことらしい。 なので俗称 能勢妙見堂 な訳ね。

フリーパスのクーポンで開運札(シール)を頂いた。

来た序に妙見山頂まで登山

山門から徒歩2分かなー

ま 妙見堂は廃業しないし、クルマ・バイクで来られるから戻るとするかー

此処が元山頂駅

下りはGIFアニメで

ケーブル山頂駅に下る。

どわー 下山の待ち行列がー

ケーブルカーって乗車人数が少ないからなー

16時 かなり寒く感じる。 気温10℃にまで下がってるみたいだ。

63年間もよく維持出来てたと思う。

ありゃ 復路も同じ車両になってもた。

では行き違いをGIFアニメで。

この日以降 残り営業は9日

能勢電 妙見線は能勢口から直通便は無くなり2両編成となったが10分置きに出てる。 ローカル線のローカル路線にしては立派とちゃうかなー

しかしケーブル無くなったらこの辺の店 どうするんやろ?

ハイキングコースとしては残るだろうが、観光客は今までよりもかなり減るだろうし。

不採算路線が廃業になる 利用客の少ない路線は本数が減る ワンマン化するetcは時代の流れやね。 能勢電自体が廃業しないことを切に祈るわー