「花見」とか「桜」と言うカテゴリーが無い。。。
今日は午後からお天気が崩れる予報なので、午前中に「お花見」に。
この時期、近畿地区では「桜」がアチコチで咲いてます。
有名処は「吉野」ですが、コチラは来週からが見頃の様子。
この辺りは丁度見頃みたい。
近くの○ズミヤでお弁当調達して、10時半前に出発。

21℃と暖かい。
雲間から青空が垣間見えるお天気。

では、檜花粉にまみれながら

オープンで行きましょう~♪

実は「直射日光が当たって無い」方が快適なんです。
お昼前にお目当ての「川代公園」に到着。
ココは駐車場は無料

公園入口の撮影を忘れてました。

(インターネット公開写真より)

満開ですね。
青空じゃないのが残念ですが、暑く無く・寒く無く・そよ風程度で過ごし易いです。
吊り橋を渡って公園内に。

適度に揺れます。(笑)
谷瀬の吊り橋みたいに「高く」ないので怖くないです。



適度にお花見客が居て、イイ感じ。
コレで晴れてたらなぁ。。。(笑)
6年前にDラーさんで貰ってたんですが、初めて使いました。

クルマに積みっぱなし。

ほぉ ちょうど良さげなサイズぢゃない。

いつも寝転ぶコトが出来る大きなブルーシートだったもんなぁ。。。

この桜は何て言うの?
お花見のメイン行事。

お弁当でお昼ご飯です。
もう食っちまってます。(笑)

デゼールは

大学芋。 これまた食っちまってます。

パリパリの飴が絡んでて好きなんですよぉ~
桜の下でゆっくりお弁当&デザート のんびりしてイイ気持ち~

そろそろ。。。と思い出した頃、雨がパラッとしてきたので引揚げます。

来週が「桜祭り」みたいですね。
もう散り始めてたので、来週までもつのかな?
クルマに戻った途端に大粒の雨が。
慌てて片付けるお花見客を横目に次の目的地へ。
飯食った後はカフェでしょ~(笑)

虎亀さんへ。
バイクは1台だけでした。
お客さん少ないので店内撮影。

やっぱり雨予報の日はライダー客は少ないんですって。 そりゃそーですわな。
フォンダンショコラ&ホットコーヒーをオーダー

フォンダンショコラは暖かく中からトロッとチョコが出てきて(当たり前ですな。。。)美味いです。 @500円
ホットコーヒーは@350円 合計850円(税込)
なんか馴染みのあるお皿だな。。。
ほっこりして17時前に帰還

小雨が降ってますが気温も高く「春」本番な感じ。
昨日から桜を愛でてますが、来週は奥琵琶湖で「桜TRG」の予定。 (まだ行くか?(笑))
今のトコロ 21台 27名 の参加者みたい。
段々全国大会化してきてるなぁ。。。
お天気が気にりますが、まぁクルマなので多少の雨でも開催されますケド。
あ そうそう5日から15日まで「全国春の交通安全週間」です。
クルマ・バイクにお乗りの方々(家人は特に!) お気を付け遊ばせ~~


