天気はピーカン!


気温は低め。


台風通過の影響が各地に残っている様子です。
今回もまた一般道をトコトコ走ります。
今回もまた一般道をトコトコ走ります。
アタシは天麩羅定食。

愚息はお造り定食


あちゃ~
お造り定食のほーが良かったなぁ。
お造り定食のほーが良かったなぁ。
天麩羅定食もお造り定食も同価格の1050円(税込み)
ココはうどんや丼がリーズナブルですね。
久々に立ち寄りました。
写真は撮っていませんが、台風高波?で小枝などが多く打上げられていました。
写真は撮っていませんが、台風高波?で小枝などが多く打上げられていました。
伊根の舟屋に向かいます。
黄金コースですね。。。
黄金コースですね。。。
するといきなり雲が出てきたかと思うと、ポツポツ来だしました。
天気予報でも「近畿北部はにわか雨」と言ってましたっけ。

ちょっと雨宿りして再スタート。
天気予報でも「近畿北部はにわか雨」と言ってましたっけ。

ちょっと雨宿りして再スタート。
天気はどんどん回復し、また青空に。

舟屋です。(5月にも来た)
しかし雨降る毎に気温が下がってる。
よく温まりました~
しかし帰りは日暮れになり、19時半頃に能勢を通過。
外気温は11℃
さむ~い!!
それに日暮れ以降に山道走っても面白くないですね。真っ暗だし。。。
外気温は11℃
さむ~い!!
それに日暮れ以降に山道走っても面白くないですね。真っ暗だし。。。
2日目は家でのんびり(金無いし・・・)の予定だったのですが、山ノ神から「昼ごはん食べに行こう」のお下知が。
おじぇじぇ無いから山ノ神持ちでないと・・・決裁OK!
久々のクルマ出動。

まだ暑いなぁ~(^^;

まだ暑いなぁ~(^^;
メタボに拍車のバイキング

三田屋さんです。


完璧に食い過ぎました。
晩飯はパスとなりました。
3日目は、力むコトなくぶらっとバイク&一般道で。
10時46分スタート(遅!)
近間で風景の良い場所に向かいます
まずは久々の大野ダム。

レイクサイドハウス虹 リニューアルオープン って、かなり前から営業して無いしぃ~

レイクサイドハウス虹 リニューアルオープン って、かなり前から営業して無いしぃ~
道の駅ふらっと美山

バイクが一杯です。

バイクが一杯です。
更に美山かやぶきの里も過ぎて、奥へ。

スペースウッド というログハウス喫茶。

スペースウッド というログハウス喫茶。


最近 こんなログハウス喫茶によく行くので、さほど珍しくなくなっちゃってます。
鹿カレー 600円

サラダなんて食っちまってるし。(笑)

サラダなんて食っちまってるし。(笑)
軽い昼食の後は観光気分で「美山かやぶきの里」

んで、こんなチラシ見ちゃうと



買っちゃいました。
旨いですね。
きび粉の舌触りを楽しめます。
帰りも無論 一般道で4時半に帰宅。
往復200kmのランチツーでした。
往復200kmのランチツーでした。
結局、2回あった3連休も近間をウロウロで終りました。