2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧
3回目のユーザー車検も無事完了したVERSYS。 初の前後ブレーキパッド交換作業をする事に。 車検にブレーキパッドの残量は関係なくブレーキが効けば合格なので車検後に作業すればリスク回避やから。 令和3年 2021年も余すところあと2日のこの日…
VERSYSも早いもので3回目の車検タイミング。 もう7年乗ってるんだ。 家人が未成年ライダーの頃は3年も乗ってると旧型車やったなー 車検切れフル1か月前が官公庁仕事納めの28日と今頃判明。年明けになると平日にユーザー車検受検が困難なるので、…
大寒波が来るそうな。 日本海側や北海道では大雪になってるらしい。 家人棲息地の北摂は未だやけど 夕方からになる予報。 寒なる前に片付けよーっと 先ずはVERSYSのトップケースベースプレートを取り外す。 取り付けたままでも車検通る気もするんやけ…
今や クリぼっち は当たり前の事象で巷でもクリスマスお独り様メニューが色々とある。 逆に独りを愉しんでいる方も居る様だ。 ま 日本じゃクリスマスは宗教的イベントよりもカップルイベントの意味が強いわな。 家人宅はどうかと言うとクリスチャンでも無い…
今回の函館ツアーも最終日。 外を見てみると 降ってるなー 朝風呂に屋上温泉へ。 ありゃ 悪天候で露天風呂は利用不可になってるわ。 床が凍ってて転倒危険がありそうやし。 朝風呂後は2階の朝食会場へ 1回目 イカの塩辛は今朝もいっとこう。じゃがいもも必…
市電 十字街駅に17:55到着。 18時の花火打ち上げに間に合うなー と思ってしまって2日連続で観る事に。 小降りになったとはいえまだ降ってるし。 傘差してる人いるもんね。 ツリー点灯 縦で撮ったらフレームに花火が入らんかった。 2日連続で花火堪…
山ノ神スマホから目覚ましアラームが鳴る。 いつもの時間に設定しっぱなしだそうだ。 折角起きたから朝温泉へ。 そのまま朝ごはんに。 ラビスタ函館ベイは朝ごはんが有名だとか。 朝ご飯会場は2階で宿泊者のみ利用出来る。 ビュッフェ形式なのでコロナ禍で…
打ち上げ花火も観たので晩ご飯に行くでー 花火観る前に寄って席だけ予約しておいた。 金森倉庫群ヒストリープラザにある 函館ビヤホール NETで見付けて良さそうだったのでお試し。 店内 ビヤホールなんだからビールからオーダー しかし先に料理がサーブさ…
令和3年 2021年も残すところ10日余り。ここ数年はお江戸転勤だ コロナ禍だ 帰阪だとドタバタが続いてる。 35年前も前の学生時代 たった一度だけ受けた国家資格(運転免許を除く)に再チャレンジしたら筆記試験通っちゃった。 年末の技能試験に向け…
去年の御堂筋イルミネーションは VERSYS1000 バッテリー充電から御堂筋イルミネーション - 外に出よ~っと! (hatenablog.com) ほぼ同じタイミングで行ってるな。 日が暮れて十分暗くなったので出発。 新御堂 桃山台に向けて 梅新東 定点観測(久…
車検を前にタイヤ交換しておこう。 ハイグリップタイヤ、ツーリングタイヤと色々ある。 2015年式VERSYS1000(もうすぐ7年になる)のタイヤサイズは フロント:120/70ZR17 リア:180/55ZR17 とまあ一般的なサイズ。 今ま…
ブロラン号C70 洗車したのはいつだろう? 少なくとも半年以上やってない。 春は帰還異動でドタバタしてたし、その後はもっとドタバタ と言うのは単なる言い訳やけど。 屋内駐車場なので太陽光での汚れ焦げ付きや、雨で汚れないメリットを心身共に堪能して…
在宅してるとカラダが鈍る。 自宅周囲をウォーキングするのにニューバランスのスニーカーを調達して夏場は日が暮れてから徘徊してたが、寒くなって夕方に出掛けるのが億劫になり運動回数が減ってるし。 てな訳で軽くお出掛け。 やね。 近距離?なので高燃費…