出来事
今年の出張業務は大雨の三重で始まり三重出張 復路は大雨 - 外に出よ~っと!次は酷暑の岡山へ OJTで倉敷・岡山出張から始まり何回目の岡山かな? 新幹線は去年9月の広島出張以来 新幹線 乗らなくなったよねー ホームにはインバウンド客と思しい外国人が…
今年から三重県が東京から大阪担当エリアになって初の業務出張対応。 こりゃモルモットにさせられたなー 7:30発の近鉄難波アーバンライナーに乗って仕事先へ 朝6時台の電車に乗らねば間に合わんがなー そう言えば アーバンライナーって乗ったことあった…
2025年(令和7年)の元日 家族全員が無事に新年を迎えられた。感謝 2024年晦日は 冷凍のおせち料理が到着 今年は〇ャパネットから調達してみた。 ネームバリューがあるから下手なおせちにはならないだろうと判断して。 そして年末恒例の餅つき SD…
山ノ神実家とトランクルームの草刈が課題となっている今日この頃。 色々あってトランクルームのコンテナ処分をしたいのにできない状態が続いている。。。 トランクルームの地面は舗装してないので雑草が生い茂る。 それも蔓草が増えると近隣の土地にも侵入し…
前記事の岡山・広島出張中に同僚からお誘いSMSが入った。 金曜日 仕事終わってからコレに一緒に行かないかって。 来ました(笑) はい 記念撮影。 グループLINEにはボカシ無しのスチールをUPしといたけどねー 会場 では各々バラけて試飲大会スター…
今年2回目の宿泊出張。 7月の岡山出張時に「そう言えば広島出張に当たってないなー」と呟いたら当選 しかし広島の仕事先に直接行くのではなく、一旦岡山の仕事先に行ってからの広島移動。 理由は広島の仕事先で朝から業務するには前泊となる。 岡山なら当…
現職職場では今年度より岡山全域と広島の一部が業務エリアに追加された。 2年前から岡山・広島への出張はあったが一部エリアに限定されてた。 久々の新大阪駅 去年11月 岡山出張以来の新幹線ホーム 岡山 宿泊出張 - 外に出よ~っと! (hatenablog.com) 仕…
今週は品行方正に仕事したもんだ。 だって1回も呑みに行ってないし。 なもんで週末はちょっと吞んで帰ろうと目論んでたら山ノ神よりLINEで 「熱出てきた」「コロナかな?」「帰りに消毒スプレー買ってきて」 の下知が。。。 取り敢えず主寝室にするため…
同僚に吞み好き世話好きの方が居る。 「幹事長」とか「呑み部部長」とかお呼びしている(笑) 先日もお世話になった上司が退職することになり感謝会幹事の白羽の矢が立ったくらいだ。 その幹事長がまたまたサントリールームの予約が取れたとのことでお誘い頂…
暑かった今年の夏も10月になりやっと終焉。 太陰暦なら10月は冬の始まりだが太陽暦だと秋の始まり時期。 すっかりというか急に朝晩が寒くなった。 何かの番組でやってたけど気候変動でこれからは秋が短くなって夏から一気に冬になるそうだ。 ちょっと前…
この日は2023年 中秋の名月。 去年も記事にしたなー 高槻森林センター椎茸狩りBBQ 夜は中秋の名月 - 外に出よ~っと! (hatenablog.com) まだ日中は真夏日になるこの年。 でも日没はすっかり早くなって18時半頃には暗くなってる。 これから冬至に向…
現職の業務で地元に。 余り近い所は行きたかないんやけどなー この日は先方の希望で昼食抜きで業務を完了しHUB駅までバスで戻って遅い昼ご飯に。 久々の餃子の満州 餃子にはやねー 翌日も地元の業務先 此方も先方の要望で昼食抜きで業務を完了。 お昼ご飯…
週末の金曜日。 梅雨前線が台風2号に刺激され強烈なになるとの予報。 出勤して事務所で気象庁X-RAINを見てると四国南部から和歌山・大阪南部に掛けて赤や紫色の激しいが帯状になってる。 スマホには自宅付近が警戒レベル3が着信。 気象庁から線状降…
7ヶ月振りの圏外出張に。 出張先はタイトルの倉敷 7ヶ月前にも出張で来た場所だ。 仕事先は7ヶ月前とは異なるが、別の所でもよかったんじゃないかなー 午後から出張し前泊 新大阪駅 山陽新幹線ホーム つい先日 岡山日帰り出張で来たばかりやけど。 倉敷に…
職場は呑兵衛が多い(のか?) お江戸勤務時程ではないけどね。 そのお江戸の旧メンバーからある日の昼過ぎに「出張で来阪中。呑みに行こ。」のLINE連絡。 えーー 急やなー 今日は定退日やん OK とほぼ二つ返事で合流。 この後 大阪の若手も合流し閉店時間…
遂に我が家にロボットがやって来た。 いちびった表現をしてみたが今流行り(もう随分前から流行りやね)のロボット掃除機を〇ゾンで初めて調達してみた。 愚息1号が福岡で導入してみたら結構調子いいとの事で、それを聞いた山ノ神が「アタシも欲しい」との…
お江戸は4回目の緊急事態宣言。 大阪は蔓防を8月22日まで延長する事となった。 いつまで続くんやろ感が満ちて、効果の程が疑われるというのが世間の反応。 家人宅は山ノ神がワクチン2回接種を完了(仕事柄で)家人&愚息共も1回目は完了。 ワクチン接…
東京では不要不急の外出を控える、首都圏では東京に出掛けない要請が出ている。 「要請」であって「指示」でも「行政令」でもない。 なのに食材を調達に近所のスーパーに行ったら 豚肉、鶏肉が無い。。。 牛肉は多少残ってる。 肉系は冷凍保存だろうが、高い…
山ノ神曰く 「実家の垣根植栽の枝が隣宅に出てるから剪定しなきゃ」との下知。 シルバーさんに頼んで剪定してるが、結構費用が掛ってるらしい。 ま 足腰が動く内にやったってもええけどな。 彼岸の中日 で暖かくなってきた。 暑さ寒さも彼岸まで とはよく言…
初クラウドファンディングで入手したBeelineMOTO。 地図エンジンは〇oole先生を使ってるとの事だが、ちゃんと連携出来てる?てな状態だった。 https://akizo-da.hatenablog.com/entry/15737707 想像するに今回の出荷分を使った出資者から、か…
2019年の夏至は6月22日(土) この日の天気は 基調でが降ったり止んだり。 出掛けたかったが断念。 そう言えば 冬至 には かぼちゃ を食べるが、夏至は? ググってみると、関東は新小麦で焼き餅 大阪近郊では タコ らしい。(ホンマかいな?) 仕方な…
複数の事に対応したカテゴリーが無い。(笑) 令和元年5月1日 この日から令和が始まる。 特別にこの日に何かを始める なんて全く考えて無いわ。 ダカラアカンネヤロナ。。。 GW休暇中で 平成最後の日はe-Work、令和初日はだったのでメンテナンスをと、只単…
この週 前半は仕事で帰阪。 午後から谷四付近での打合せだったので、久々に一○禅に行こうかとしたが、真面目に仕事し過ぎて昼休憩時間が殆ど無くなってしまった。ドジッタワ。。。 地下鉄谷四駅付近でこちらも久々の グリルステレオへ。 この日の日替わりはポー…
TVの報道番組を見てると、9月4日に四国・近畿に上陸し甚大な被害をもたらした台風21号、9月6日未明 北海道胆振(いぶり)地方を震源とする震度7の激震の 一般市民によるSNS投稿 に関しての放送があった。 まず 台風21号、北海道地震で被害を受…
この日は隅田川花火大会。 前日の台風の影響で1日順延となった。 花火は夜からなんで、日中はお出掛けする事に。 NETで見つけた「夏祭り」 まぁいっぺん行ってみるか。 台風一過 程じゃないが まぁ なりの 未だ行った事のない テレビ朝日 の夏まつり に。…
この日の東京は午後から予報。 自炊食材とか細々したものの買い物に出掛けるついでに、この前TVに出てた弁当屋に行ってみた。 1キロ弁当 と言うと、沖縄の「キロ弁」を思い出すなぁ。 最安値200円(税別)の弁当がある。 写真は300円弁当。 この辺り…
新しい土地で新生活を始めてみると、色々と体験する事がある。 この歳になっても新鮮だわ。 首都圏での生活のために引っ張って来た 家人の紅い専用機 これはこれで機動性が高く、2ケツ出来るし、GAS代掛からんし、フラットステップなので重い荷物を運べ…
人生初の単身赴任転勤を控えてドタバタした日々。 更に長男の西方面赴任と相まって、気持ちの整理をする余裕も無い日々。 3月最初の休日 みんバラなバイクお仲間ツーリングに参加させて頂いた。 参加申請は2月(転勤内定通知前)にしていたので、兎に角は…
平成30年(2018年)1月31日 この日は皆既月食だそうな。 知らなかった。 日食は滅多に見られないけど、月食は結構多く見られる現象。 でも「皆既」と聞くと何となく見たくなる。 何でも地球と月の距離が近くいので赤茶色く見える ブラッドムーン を…
家人は買いたいもの(欲しいのも)があれば、目的のもののみを買いに出掛ける。 山ノ神は「買い物」自体が愉しいらしい。 二日は朝から山ノ神 福袋 購入の荷物持ち&順番並びに。 朝8時過ぎに出発。 駐車場は混んでるので、機動力のある家人の紅い専用機 と…