2025年(令和7年)の元日 家族全員が無事に新年を迎えられた。感謝
2024年晦日は
冷凍のおせち料理が到着
今年は〇ャパネットから調達してみた。
ネームバリューがあるから下手なおせちにはならないだろうと判断して。
そして年末恒例の餅つき
SD-1803 1980年代の餅つき機 もう40年以上保ってる。 スゲー
餅つき(というより餅こねやけどね)
つきたてを砂糖醤油やあんこ、きな粉、おろしポン酢で。
いつも想う あと何回家族揃って餅つきやれるんだろう。
大晦日の日 墓参りへ
三木SAはほぼ満車な状態
墓参りしてお昼ご飯は最近嵌ってるココ。
2024年の中華納め(笑)は刀削麺
高CPなお値段で刀削麺が頂ける。
台湾豚骨刀削麺と高菜炒飯
中華なんだか何なんだか~
黒豚餃子も追加オーダー
そして大晦日の夜は年越し蕎麦
おせち料理にオマケで付いてたやつ。
さあ初詣に行こう。
2024年の乗り納め
今年も門戸厄神 東光寺に
除夜の鐘は鳴らなくなったが、カウントダウンして年明け
令和7年(2025年)謹賀新年
巳年
此方も毎年恒例 干支のお年玉
巳年 当家では3人が年男女 それも家人は還暦ー
初日の出はで拝んでおせち料理に
お品書き
和の重
洋の重
洋の中に中華もあるけど
元日の朝から
元日は運転しないぞー
幸運を祈るより今年も無事に過ごせますようにー