外に出よ~っと!

人生谷あり谷あり

ビリヤニとスパイスカレー ご近所ボラボラ

前日の万博でクウエート館のレストラン シドラで食べた長粒種米

食べてる時にビリヤニの話になった。

ビリヤニは好きなんだけど結構高いよなー と言ったら山ノ神が「近くにビリヤニの店あったで」との事。

GoogleMAPで場所を探してみたら確かにある。確か以前に前を通った気が。。。

近所ボラボラ 博多ラーメンADATIからベーカリーCINANO - 外に出よ~っと!

この日のお昼ご飯に行ってみることに。

山ノ神号DIO110で 毎日乗ってるにも拘らず蜘蛛の巣張ってるしー

この週は梅雨とは思えない基調の天気 が多いがこの日も暑いでー

地方ローカル路線の駅だけどちょっと大きいのよ

駅南東地区に好接続な駐輪場

2時間無料やし

藤の森稲荷大神

藤木という武家が代々暮らしていたといわれるこの郷で世継ぎに恵まれなかった藤木右衛門が自分が没したらこの地に藤の木を植えて後世に藤木の名を残して欲しいとの遺言で天文三年(1534年)に植えた藤の木で、この地を愛した藤木右衛門をいつしか藤の森稲荷さまと呼ぶようになったとか。へーへーへー

清和源氏発祥の地 源満仲の根拠地ともいわれる我が棲息地 銀山もあるしねー

藤の森稲荷のすぐそばにあるケプリ

早速店内に

カウンター4席ほどの小さな店

メニューは一択のみ

元々カレーの店だったがアステ川西地下に2号店を出店し、2号店はカレー専門店にしたそうだ。 そう言えばカレー店があったなー

大盛りビリヤニ(300g)750円

こりゃ旨い。鶏肉も一杯入っててスパイシー 特盛でもええ位

なのでアステ川西に寄ってみた

川西阪急百貨店から川西阪急スクエアになってLOFTが出店

スパイスカレーミルズ お昼ご飯のハシゴやなー

屋号は本店のケプリと異なるが2号店なんだって

こちらも小ぢんまりした店舗

メニュー

ビリヤニにも掛かってた香草カスリメティ

チキンカレーとスリランカ風フィッシュカレーの合い掛け 750円

魚は鯖なのだが鯖特有の青魚風味が強く面白い

山ノ神はチキンカレーとインドの豆カレーの合い掛け 750円

豆の甘みがよく分るカレー これも旨い

カレースパイスも販売してる

ビリヤニやカレーが食べたい時、また来たい店だ。 特にビリヤニはCP高くその時の腹具合で量が選べるのもええね。

流石にお昼ご飯ハシゴで腹一杯