外に出よ~っと!

人生谷あり谷あり

白川郷・五箇山から金沢・越前で蕎麦打ちバスツアー2日目

12時半がツアーバスの出発時間。 それまではフリータイム。

テルチェックアウトは10時で手荷物は預かって貰えるがロビーに剝き出しで置き場があるだけなので貴重品は持っとかいないと。

地震の影響で金沢城石垣が崩れた部分があって閉鎖されてるが、兼六園は開園してる。 じゃなきゃ行ってみよかとなったがも無いみたいだしー

翌日の朝

が降ったり止んだりの天気みたい。

朝ご飯付き

朝食会場は広め

朝食付きビジネスホテル+αって感じ。

なので近江町市場に行くことに(去年も行ってるけどね金沢ツアー 2023 1日目その② - 外に出よ~っと! (hatenablog.com)

ホテルをチェックアウトしバスで2駅

ありゃ パスモピタパも使えない。。。

近江町市場

連休中日なのに観光客少ないなー

店の人の話だとやっぱり地震の影響で観光客が来ないみたいだ。

ブラブラしてると山ノ神が松葉がに&香箱がに&甘えびを調達してた。

冷えてきて寒くなってきたのでちょっと温まってこー

店内

また金沢おでんを

大根は味が染んでた。

温まるにはぽんしゅ(新潟)でねー

また白藤酒造の白菊にしてもた。 癇にしようかと思ったけど早く吞みたいから冷で。

寒い筈やわ 降ってるし

またまた路線バスに乗って移動。

金沢城の崩れた石垣が見えた。

園全体の安全確認が取れないと開園できないわなー

20分程掛けて「若松」というバス停に

ちょっと歩いて 代7ギョーザの店 という店に。

おー 開店11時前に結構並んでる。

今回の目的はコッチ。 ホワイト餃子の冷凍自販機

愚息1号が翌日に友人とギョウパするんで金沢餃子を持参するためだって。

焼き方が自販機に貼り付けてあったので撮っておいた。

自宅の分も買ったしねー

戻りのバスから見た金沢城

久し振りにミスドに寄って見た。

集合時間の12時半間近だったのでドーナツをテイクアウト。

この日のバスツアー開始。

にし茶屋街を通過

2020年 冬の金沢ツアー 2日目 - 外に出よ~っと! (hatenablog.com)で訪れた 落雁諸江屋 にし茶屋菓寮 やー

金沢西ICから北陸道へ 石川県を離れて福井県へ向かう。

ちょっとスイーツタイム オールドファッションのカスタード(だったかな?)

バス車内でウトウトしてたら越前そばの里に到着。

去年の金沢ツアー時に渋滞でキャンセルした蕎麦打ち体験できる施設だ。金沢ツアー 2023 1日目その① - 外に出よ~っと! (hatenablog.com)

観光客向けの施設やね。

製麺工場の見学も出来るようだ。

手打ち蕎麦会場

毎年1回は手打ち蕎麦やってるみたいな気がするなー(笑)

手打ちは2人前と1人前に分かれる。

家人は1人前に案内された。

蕎麦粉は7:3 大体体験蕎麦打ちは打ち易い7:3にしてるみたい。

蕎麦粉を広げて中央部を開けて水を入れる。

周囲の粉を被せて

一気に混ぜて蕎麦粉の細かい塊にする。いわゆる水回しってやつだ。

その蕎麦粉を集めて丸く纏めて10分程寝かせる。

手で丸く広げていよいよ棒で延ばしに入る。

こんな感じに延ばせた。

畳んで切って

右が家人作、左は愚息1号作

茹であがるまでちょっと休憩に外に出たら虹が掛かってた。

ええことあったらなー

出来た越前おろし蕎麦

と 事前に注文しておいた天婦羅

セットでこんな感じ

7:3蕎麦だが歯応えがあって上手くできた(かな?)

これでこのツアーもコンプリート。 武生ICから帰路に。

途中 大津SAで休憩となったがトイレのみでバスに戻る。

渋滞に巻き込まれることなく大阪駅(桜橋)に到着。

大阪駅から1時間弱掛けて帰らんとねー

帰宅して荷物片付けてたら白川郷の落人カフェで貰った絵葉書が。

前にも貰ってたんよねー(今更乍ら 長瀬さんってことは長瀬家の持ち主?)

今回のツアーに仕事で参加出来なかった愚息2号のために調達した(んだろう)松葉がに二杯を蒸して温めて。

香箱がに一杯の身で蟹ご飯と香箱がにのむき身

甘エビも

お土産も一気に晩ご飯で。

そうそう白川郷で調達したどぶろくもねー

濾してないないので米感がある。

昔呑んだどぶろくはなんだか臭くって良いイメージなかったんだがこいつはすっきり甘めで旨かった。 4人だと呑み切れた。

会社は4日から始まってるが家人は5日から出勤。 9日から仕事が始まる。

前職だと年度末に向かって多忙な日々になるのだが現職は余裕綽々な勤務になるなー