外に出よ~っと!

人生谷あり谷あり

新潟ツアー 夏の1日目

今年もまた新潟へ。 これで3年連続の新潟。

今回もまた山ノ神がNETで〇ISの格安ツアーを見つけての夏休みツアー。

往復JALの航空券+ホテル4泊で2諭吉と6野口。

見つけたのが5月頃だったのでプランを色々と考える事が出来た。(考えさせられた。)

盆期間は人も多いし高いので早めの夏休みを設定。 盆の時期には3連休もあるし。

ツアー初日 出発時

な日になりそうだ。 関西には居ないけど。

天気予報を見ると新潟もツアー期間中は基調で行けそうだ。

モノレール 駅舎内も暑い。

伊丹空港大阪国際空港)に到着。

いまだに国際空港。。。

混む前にチェックイン。

7:10発の新潟行き

コレに乗機するのかなー

と思ったらボーディングブリッジなしで歩いて乗機。

ま こんな風に航空機に近づけるのも面白いけどね。

機内 割と空いてる。

テイクオフ

旋回して伊丹空港が見える。

琵琶湖上空

機内サービスはビーフコンソメをチョイス。

手間が掛かってて旨いと聞いてからついつい。

15時の方向に富士山が見える。

通路を挟んだ隣の席だがコンデジなのでズームで撮れた。

新潟空港タッチダウン

新潟空港ターミナル

とっととリムジンバスに乗って

新潟駅南口に。

今回はJネットレンタカーで手配。

外回り撮影は後回しにして出発。

今回はダイハツムーブキャンバス。

バスで通ったルートを戻って

また新潟空港へ。

空港で愚息1号と合流。 愚息1号は福岡から。

ムーブキャンバス よく女性ドライバーが運転しているを見る気がするな。

新発田ICから日本海東北自動車道

2023年新潟ツアー初日は村上に。 新潟3回目にして初村上観光。

城下町の趣を残す町並み

先ずはお昼ご飯を押さえに千年鮭きっかわ 井筒屋に。

囲炉裏がある。 火は点いてないけど。

13時からの席を予約出来たのだがオーダーも同時にしなきゃならないんだって。

ちょっと贅沢に鮭料理11品をチョイス。

クルマを観光駐車場(無料)に停めて

市街地をボラボラ。 きっかわさんのカフェ嘉門亭

村上茶(日本北限の茶葉栽培地が村上市なんだって)を2時間掛けて愉しむんだとか。 へー

千年鮭きっかわ

店内

鮭の潮引商品が販売されてる。

明日のイベント提供に鮭肴も調達。 店の奥に

塩を引いた大量の鮭吊るしがー

鮭の町村上をイメージする光景。

この吊るし鮭 飾りじゃなくてこれから商品にするための潮引き鮭。

だから触っちゃダメよ。 1年位 村上の風に当てて干すそうだ。

13時まで時間があるのでちょっと休憩。

十輪寺茶や 岩船家 Youtubeで見た店。

みそだんごで一息。

外が暑いので日陰に居てるとガイドの名札を付けたおば様から「次行きますよー」と声掛けられた。

で入ったのがこちら早撰堂。

明治時代に建てられた町屋だとか。

どうやら団体客と間違われたみたい。(笑)

じりじりと暑けど歩いて別の場所に

排水口やマンホールは村上の鮭をイメージしてた。

10分程炎天下を歩いてイヨボヤ会館に。

日本初の鮭博物館だって。

潮引き鮭の開き方は

城下町ならではの止め腹という 腹の一部を残して開いている。

切腹を忌み嫌った捌き方なんだ。

チョウザメ

アマゴが繁殖されてる。 こんなもんかいな?と思っていたら地下にも施設があって

鮭と鮎の稚魚が繁殖されてた。

鮭の稚魚

更に地下道を進むと

水面川の支流に。

川を横から見られるってのが面白い。

魚が泳いでるのが見える。 鮎とかイトウとかの様だ。

へー な時間潰しを経てお昼ご飯に戻る。

この先に席がある。

店内 座敷と座席があって20席くらいかな。

中庭があって情緒あり

外が明るくてハレーション。

鮭の白子の寒風干し 鮭の手まり寿司 鮭の酒びたし

酒びたしだけど酒に浸けてないのでノンアルコール。

そもそも酒びたしは鮭を日本酒に漬け込むと酒が鮭臭くなるのでさっと浸けるんだって。

鮭の酒びたし皮 鮭の塩引

皮はサッと焼いて

潮引き鮭は皮から2分焼く。

左下から時計回りに 鮭の白子煮 鮭の生ハム 鮭の昆布巻き 鮭のかぶと煮 鮭の焼漬 鮭はらこの味噌漬 

ごはんと熱々の出汁 ご飯は魚沼産コシヒカリ土鍋炊きだって。

お替りして(無料)

焼いた塩引き鮭と

薬味を乗せて茶漬けに。

鮭尽くしのお昼ご飯 ちょっと塩辛かったかな。

米麹の甘酒で〆

村上に来て鮭を愉しんだのだからもう一品 との山ノ神下知。 

村上牛もいっとこう。

精肉店が提供してるのでちゃんとした村上牛だ。

村上牛メンチカツ

村上牛モモ串を。

ミディアムな火通しで旨かった。

をー 日本海

関西は北に日本海 南に太平洋 西に瀬戸内海 東に琵琶湖があるんよね。

でも風光明媚なのは確かよー

国の名勝 天然記念物 笹川流れに。

乗船券を調達 @1200円

義経奥州落ち伝説の舞台

この観光船で周遊する。

日陰に居ても暑いわー

船内

エアコンが無いので暑くってデッキに。

出航 潮風が

暑いわー

 

 

何点か撮影して船内に。 中も外も暑さは変わらないけど陽に当たらない方がマシ。

涼みに近の駅笹川流れに。 実際のJR桑川駅に隣接している。

暑くて階段下の浜に行く気にならないわー

こちらもYoutubeに出てた

日本海ソフトクリーム

まあ青いソフトクリームは珍しくは無いけどね。 三方五湖レインボーラインでも食べた。

夕陽(?)の笹川流れ

高速走って新潟市内に戻ってきた。

万代橋を渡って

ツアーの宿 ホテルオークラ新潟

万代橋の袂にある。

ロビー 人が多くて浴衣来てるのは

この日から新潟まつり

チェックインして荷物を置いてレンタカーを返却に。

新潟まつりで交通規制されてるので遠回りしてレンタカー返却。

晩ご飯は前に行った新潟駅小嶋屋でへぎ蕎麦のつもりだったが、駅舎改修工事で店が無くなってるしー新潟again 2日目 新潟市内ボラボラ - 外に出よ~っと! (hatenablog.com)

夜になっても暑くてウロウロしたくないので

初新潟ツアーで訪れた須坂屋そばに

初 新潟ツアー1日目その① - 外に出よ~っと! (hatenablog.com)

3階なんてあったんや。

混んでる1階じゃなくて良かったー

山ノ神と愚息1号は 北雪 夏酒を。

家人はサッポロ新潟限定ビール 風味爽快ニシテ

暑かった一日の潤いはコレやろー

へぎ蕎麦1.5人前とタレかつ丼(ミニ)

お約束の新潟名物からスタート。

栃尾あぶらげ も新潟名物。 分厚い油揚げは全国にあってそれぞれ発祥がある様子。

ごぼうの天ぷら

この日はお酒を控えめにしてフィニッシュ。

テクテク歩いてホテルへ。

途中暑くて万代バスターミナル横のラブラ万代地下イオンに立ち寄って

部屋でデザートに。

風呂入って汗流して寝よ。