外に出よ~っと!

人生谷あり谷あり

新潟again 1日目その② 佐渡金山から宿根木

初の佐渡金山訪問。

世界遺産に推薦されたので登録される前に行ってみたい。f:id:akizo_da:20220416100607g:plain

ショーアップされた観光抗も良いが

f:id:akizo_da:20220416095419j:plain佐渡金山の観光HPを見るとガイド付きのツアーもある。

f:id:akizo_da:20220416095423j:plain

折角なんでこの山師ツアーを予約してみた。

チケットも金色。f:id:akizo_da:20220416100648g:plain

f:id:akizo_da:20220416095425j:plain

ヘルメットに軍手、簡易雨合羽

f:id:akizo_da:20220416095428j:plain

長靴に履き替えて入坑する。

f:id:akizo_da:20220416095430j:plain 予約時に長靴サイズも聞かれる。 もちろんツアー代金にレンタル料も含まれてる。f:id:akizo_da:20220416100914g:plain

無名異抗

f:id:akizo_da:20220416095433j:plain

この周辺の赤土で焼かれた陶器が有名だとか。

鉄分を含んでいて固い焼き上がりだった。

入口

f:id:akizo_da:20220416095436j:plain

坑内は10℃程度でヒンヤリしてる。

f:id:akizo_da:20220416095438j:plain

江戸時代の手掘抗を基に拡張して使っていた。

f:id:akizo_da:20220416095441j:plain

トーチやランタンが無い江戸時代の灯り

f:id:akizo_da:20220416095444j:plain

特殊な木組みだって。

f:id:akizo_da:20220416095447j:plain

鉱石は固くて重いので1日かけて数cmしか進めない事もあったそうだ。

持ち帰り用鉱石(笑)

f:id:akizo_da:20220416095450j:plain

坑内にはトロッコ線路や枕木が残っていた。

ガイドさんの話では佐渡には線路が無いので高校生に「枕木」と言っても通じなかったそうだ。

一旦外に出て次の抗へ。

道游の割戸 反対側から

f:id:akizo_da:20220416095504j:plain

こっち側から見ると人が掘って出来た跡って言うのが解る。

次は大切山抗

f:id:akizo_da:20220416095453j:plain

 

f:id:akizo_da:20220416095521j:plain

先程の無名異抗もだが観光整備されてないから危険なので勝手に入られない様になっている。

f:id:akizo_da:20220416095524j:plain

入口はお奉行様が馬に乗ったまま入られるように背か高くなっている。

f:id:akizo_da:20220416095526j:plain

ちょっとだけ入って見分した事してたんやね。

左側が平行に掘られた通気坑道

f:id:akizo_da:20220416095529j:plain

こんなに薄く掘ってても崩れないのは岩盤だからとか。

f:id:akizo_da:20220416095532j:plain

江戸時代からそのままの藁(だったか?)の跡

f:id:akizo_da:20220416095535j:plain

黒い部分と石英部分から金が取れる。

f:id:akizo_da:20220416095537j:plain

鉱石を砕いて磨り潰して様々な工程を経て金が採取される。

明治時代のトロッコ車輪だそうだ。

f:id:akizo_da:20220416095542j:plain

下から鉱脈を上に向かって掘っていった。

f:id:akizo_da:20220416095549j:plain

丸太は足場で上に重ねていったとの事。

水晶

f:id:akizo_da:20220416095554j:plain

こんな風に見られるのは珍しいんだって。

コレも江戸時代の木片と消し炭。

f:id:akizo_da:20220416095557j:plain

そのままにされてるので臨場感があるなー

2時間弱のツアーも終了。

話を聞くのに夢中で余り写真を撮れなかったわ。f:id:akizo_da:20220416104700g:plain

 

山師ツアーチケットで展示資料館に入れる。

金の延べ棒を掴める。

f:id:akizo_da:20220416095609j:plain

時価約9000万円だとか。 ふるさと創生基金だったかな?

金鉱石

f:id:akizo_da:20220416095611j:plain

自然金が見える

f:id:akizo_da:20220416095615j:plain

岩美銀山や生野銀山も訪れてるので色々特徴やへー知識が蓄積されるなー

蓄積されても使う機会なく消えて行くだけだが。。。f:id:akizo_da:20220416105411g:plain

次は宿根木へ

f:id:akizo_da:20220416095617j:plain

佐渡島は広いので1日観光では廻り切れないな。

Google先生の道案内で海岸線へ。

f:id:akizo_da:20220416095620j:plain

良い風景。 風の強い日は通れないだろうなー

f:id:akizo_da:20220416095623j:plain

宿根木の家屋は屋根が美しいらしい。

f:id:akizo_da:20220416095625j:plain

こんな感じ。

f:id:akizo_da:20220416095628j:plain

 

f:id:akizo_da:20220416095630j:plain

宿根木町並み案内所があった。

f:id:akizo_da:20220416095639j:plain

小さな集落

f:id:akizo_da:20220416095652j:plain

瓦は高価で昔は板葺きだった。

f:id:akizo_da:20220416095641j:plain

人が立っていられない程の海風が吹くので重石で押さえてた。

暴風竹柵

f:id:akizo_da:20220416095645j:plain

細い路地

f:id:akizo_da:20220416095647j:plain

景観町並みを残してある。

f:id:akizo_da:20220416095650j:plain

向かいの宿根木海岸へ。

f:id:akizo_da:20220416095655j:plain

目的はこちら

f:id:akizo_da:20220416095658j:plain

はんぎり たらい舟

小さなたらい舟に乗って漕ぎ出る。

f:id:akizo_da:20220416095701j:plain

はんぎりとは桶を半分に切って作った事から付いた名だとか。

乗るだけでもよく揺れる。f:id:akizo_da:20220416110852g:plain

f:id:akizo_da:20220416095704j:plain

向かい風で進まないって船頭さん。

f:id:akizo_da:20220416095706j:plain

17時半からの夕日ツアーを予約してた。

f:id:akizo_da:20220416095711j:plain

もう少し夕陽だともっと雰囲気あったろうに。

入り江を出ると揺れる揺れる。f:id:akizo_da:20220416110938g:plain

f:id:akizo_da:20220416095718j:plain

あははー こりゃ面白い。f:id:akizo_da:20220416111001g:plain

f:id:akizo_da:20220416095731j:plain

立ったらダメよー と言われつつ夕陽を撮影。

f:id:akizo_da:20220416095727j:plain

その昔 ゴムボートが風に流されてなかなか岸に戻れなかった事を思い出したわ。f:id:akizo_da:20220416111351p:plain

白いのは 船つなぎ石

f:id:akizo_da:20220416095735j:plain

1770年当時のままだとか。

f:id:akizo_da:20220416095739j:plain

1802年の小木地震で海岸が1mも隆起して千石船が入れなくなったんだって。

記念撮影

f:id:akizo_da:20220416095744j:plain

この櫓一本で操船する。

そっちの遊歩道も行ってみてと言われ

f:id:akizo_da:20220416095748j:plain

行ってみた。

f:id:akizo_da:20220416095752j:plain

ちょっと屈む必要がある高さ。

 

f:id:akizo_da:20220416095755j:plain

足元もゴツゴツしてるので要注意。

トンネルを抜けるとこんな風景が広がる。

f:id:akizo_da:20220416095759j:plain

火星 ねえ。。。(笑)

f:id:akizo_da:20220416095802j:plain

ゴロゴロと砂に岩が埋まっている感じだが全部固まった岩石。 コケたら痛そうだ。

綺麗な夕焼け。f:id:akizo_da:20220416112329g:plain

f:id:akizo_da:20220416095806j:plain

両津港に戻る。

f:id:akizo_da:20220416095811j:plain

GAS入れたが1000円も入らなかった。

陽も暮れて

f:id:akizo_da:20220416095815j:plain

両津港に到着。レンタカー返してフェリーターミナルへ。

f:id:akizo_da:20220416095819j:plain

放送で帰りのフェリー食堂は19:30で営業終了ってことなのでターミナルの食堂に。

同じメニューだったし。

f:id:akizo_da:20220416095823j:plain

気になってた 岩のりラーメン。

f:id:akizo_da:20220416095826j:plain

@850円 船内食堂より100円安い。

まあなんだ 岩海苔だな って感想で。

帰りの乗船開始。

f:id:akizo_da:20220416095831j:plain

両津港 離岸

f:id:akizo_da:20220416095839j:plain

船内でウトウトしつつ2時間半かけて新潟港に。

上手く新潟駅行きバスに乗れたのでこの日泊まる アパホテル&リゾート新潟駅前大通へ。

f:id:akizo_da:20220416095844j:plain

2月22日にオープンしたばかりのホテル。

f:id:akizo_da:20220416095858j:plain

自動チェックイン機

f:id:akizo_da:20220416095847j:plain

この機械があるからかチェックインは24時まで変更連絡しなくても良いんだって。

22時半にチェックイン。

部屋

f:id:akizo_da:20220416095914j:plain

うーん ちょっと狭いかな。

23時前になってるがまん防も解除されたので深夜まで営業している居酒屋へ。

旬魚酒菜 五郎 万代店

f:id:akizo_da:20220416095917j:plain

ホテルから徒歩3分。f:id:akizo_da:20220416114554g:plain

店内

f:id:akizo_da:20220416095921j:plain

天井(他のお客さんが写っちゃうんで)

f:id:akizo_da:20220416095924j:plain

つきだし(お通し)は蕪(だろう)と青菜(?) 蟹汁だって。

f:id:akizo_da:20220416095928j:plain

愚息2号曰く「俺そんなに呑まない(ずっと運転で疲れたアピール)から瓶ビールがええわ。」

でチョイスしたのがコレ。

f:id:akizo_da:20220416095932j:plain

こしひかり越後ビール @980円

原材料に米を使うのであれば地産米を との考えで造ったビール。 あっさり味だった。

桜刺シャトーブリアン

f:id:akizo_da:20220416095935j:plain

馬刺しで柔らかく旨かった。@1280円

鮭の酒びたし

f:id:akizo_da:20220416095938j:plain

酒に干し鮭を浸けて と言う見たまんまのやつやった。@580円

串揚5種盛り

f:id:akizo_da:20220416095945j:plain

@1480円 5種って何やったっけ? ふぐは覚えてるけどねーf:id:akizo_da:20220416115723g:plain

漁師風サラダ

f:id:akizo_da:20220416095948j:plain

海鮮サラダで旨かった。@880円

日本酒(銘柄忘れたf:id:akizo_da:20220416115918p:plain)追加オーダー

f:id:akizo_da:20220416095957j:plain

飯蛸

f:id:akizo_da:20220416100000j:plain

値段忘れた。 あっさり味付け。

東播人な山ノ神曰く「甘辛味がええなー」との事。 賛同f:id:akizo_da:20220416120313g:plain

キンカンの甘辛煮

f:id:akizo_da:20220416100003j:plain

@580円 玉ひもって関西だけ?

もっと濃い味付けが良かったが、その前にレンチンだったので玉ひもを頬張ったら破裂して熱かったがな。f:id:akizo_da:20220416120620p:plain

かき揚

f:id:akizo_da:20220416100006j:plain

これまた値段忘れた。 コレで〆。

ホテルに戻るとカレーが一杯

f:id:akizo_da:20220416100010j:plain

某市内のコロナ患者療養ホテルで出されて物議を醸したメニューだったな。

このホテルは「リゾート」と名が冠されてるので、エクササイズルームやプールもある様子。

大浴場と露天風呂があるので予約した(と山ノ神談)

その大浴場

f:id:akizo_da:20220416140923j:plain

(ホテルHPより)

露天風呂

f:id:akizo_da:20220416140927j:plain

(ホテルHPより)

新築ホテルなので設備は全てキレイだったが、特筆する部分は。。。

露天風呂となってるが外の空気が入って来る程度で空が見える訳でもない。

翌朝入浴も予定する事無く就寝。