9月の最終土日。
この日はみんバラなお仲間とのキャンプツーリング。
テキトーな準備で朝6時に出発です。

日の出前ですが、イイお天気です。
前の週は寒かったので、準冬装備をしてましたが急遽軽装備に変更。
この判断は正解でした~
我がブロラン号もついに77777km
記念撮影♪(中環 門真市で)

もうOIL消費が進んできてます。
長時間の高速道路走行は堪えるくらいのブロラン度となってきました。(- -)
集合場所の針テラス

ココからは暑いのでメッシュジャケットに変更です。
荷物を搭載していないバイクはお見送りと途中までの参戦。

企画・引率者の好みで酷道に。

国道368号線。
SS乗りの方や女性はビクビクだったそーですが、こんな道どうってコト無い。
とゆーかちょくちょく走ってます。舗装されてればオケイです。
(こーゆー道はアンダーパワー車両の方が扱いやすいです。)
松阪のお昼ご飯場所に到着。

店内は・・・

駐車場みたいですね。(笑)
松阪で焼肉と言えば・・・

鶏肉です。
玉子かけごはん(並)@400円(だったかな?)に若鶏@400円(これもだったかな?)
玉子は食べ放題ですが、んな何個も食べられません。
アタシは熱~いごはんにたまごが半熟状態になったのが好みです。
(ご飯はそんなに熱くなかったです。)
のんびりと集団移動。
途中 横山展望台で英虞湾を一望します。

幼少の砌、英虞湾 岬島z(だったかな?)の民宿に泊まったコトを思い出しました。
目的地 ともやまキャンプ場に到着。

場内乗り入れ禁止で、設営後は駐車場に戻す掟だそーです。

まぁ平坦な草地で寝やすそうですが。。。
設営で汗を掻いたので、晩飯買出し後は温泉班とシャワー班に分かれます。
アタシは勿論 温泉へ。


入浴@1050円(税込ですが何で?)ですが、タオル付でした。
キャンプ場に戻って楽しい宴会の始まりです。
今回もシェフ参加で期待大~

チャンチャン焼き♪

おでん鍋♪

定番の焼肉&海鮮BBQも♪

ご飯ものは焼きおにぎりだけだったので、炊き込みご飯を提供すべく。。。

キャンプ場備え付けのガスコンロを使い、見事に火加減を失敗。。。
べちゃべちゃご飯となってしまいました。(涙)
修業が足りませんなぁ。
しかし食材はタップリなので、全員腹キンキン状態に。
しかし最後のお楽しみを知ってるアタシは。。。

コイツの分だけ空きを確保~♪
皆で分ければ一口どころか一つまみですが、それでも旨く感じます。
ワイワイと外で食べば何でも美味しいんです。
ココからは酔っぱらって写真撮影出来てません。(笑)
25時半くらい(だったかと)まで飲んでだべっておやすみなさい~