タイトル通り 久々の洗車&クルマネタ。
クルマネタ?

放置状態だったMyブロラン号。
この前 いつ洗車したっけ?
ワタシの記憶が確かならば(このセリフ 知ってます?)、スキー帰りに塩化ナトリウムとか塩化カリウムとかの付着を高圧洗浄機で飛ばした時以来 洗車してない。
それも高圧洗浄機で水掛けただけなんで、半年以上放置は確か。

このクソ暑い真夏に なんで洗車を決意したかと言うと、先般ブロラン号に乗車時 前後のアクティブセンサーが何も無いのに反応する。。。

センサー部を指で拭ってやると反応が止る。。。
ダメダコリャ

こりゃ汚れに反応してるなぁ。
近くにあったコイン洗車場。

廃業して無くなり、洗車場がちょっと遠くなったのでついつい億劫に。
ここ 青空洗車場で(普通は青空だな)、真夏なんて
ネッチュウショウニナリソウ。。。

お昼ご飯を摂った後、水筒持って洗車場へ。


15時前でも外気温33℃と真夏日。
このコイン洗車場 屋根下と言うか軒下と言うか 構造物の下にある。

では 「アーレ キュイジーヌ!」 (番組 思い出しました?)
直射日光の当たらない珍しい環境。
ト ショウカイサレテタ。


何せシルバーメタリックカラーなので、汚れが目立たないがドロドロな状態。
シャンプー洗車して高圧洗浄機で洗い流す。 特に下廻りとタイヤハウス内部もしっかりと。
拭き上げ・ワクシング場所も構造物下。

夕陽が挿し込んでるけど、もう拭き上げ終了。
屋根下だと直射日光が当たらないので、ウォーターデポジットが出来難い。
何よりも熱中症に成り難いのがありがたい。

横で拭き上げしてた70歳代のおじさん(ご本人からの話)から 「これ 幾らすんの?」 と話しかけられた。
その後 政治の話題、阪神タイガースの話題、旅行の話題 と退屈しのぎの会話をして洗車完了。
磨き甲斐の無いカラーだこと。


もうカタログ落ちしたブロラン号ですが、リアビューはお気にかな。



5年前に行った阿蘇 草千里での1枚。

この頃はラインナップ車体だったのよねぇ。 マイナーチェンジしてたけど。

HTフル4シーターで本当に4人乗れるのは少ない。
カタログ落ちして後継車種も出てないので、ある意味 希少価値 出ないかな?(笑)