外に出よ~っと!

人生谷あり谷あり

VERSYS 2回目のユーザー車検

定期健診で帰阪。f:id:akizo_da:20200110073647g:plain

前の検診時に主治医と決めた次の検診日があったが、外せない仕事が入りキャンセル。

こうなったらカラダとバイクの検査を同日に。(笑)

今回もコスパ最高のユーザー車検

ネットで車検を予約。f:id:akizo_da:20200110074112g:plain

 

どんどん経年劣化が進んでいる家人。

準備する書類、ユーザー車検の流れとか記憶に欠落がみられるわ。f:id:akizo_da:20200102182811g:plain

前回の初ユーザー車検を記録しておいて良かったーf:id:akizo_da:20200110074512p:plain

https://akizo-da.hatenablog.com/entry/15154937

必要書類は去年の帰阪時に陸運局(陸運部)で入手しておいた。

・自動車検査票(裏表で1・2)

自動車重量税納付書(検査自動車)

・点検整備記録簿 二輪自動車

・継続検査申請書

必要事項は車検証から転記。車検証も要る。(当たり前やね)

 

準備した書類(リマインド)

f:id:akizo_da:20200110071720j:plain

f:id:akizo_da:20200110071812j:plain

f:id:akizo_da:20200110071826j:plain

ここ記載忘れ。

f:id:akizo_da:20200110071839j:plain

f:id:akizo_da:20200110071903j:plain

f:id:akizo_da:20200110071851j:plain

それと軽自動車税納税証明書が必要。

f:id:akizo_da:20200110071915j:plain

トップケースベースを今回は外さずにチャレンジしようかと思ったが、やっぱり外しておく事に。

f:id:akizo_da:20200110071933j:plain

付けたままで問題無しと言う情報もあるが、再検査とかになったら邪魔臭いし。

モノキーベースだけなので15分程度の手間だけ。

ネジ位置を写真に撮っておくと戻す時も簡単スピーディ。f:id:akizo_da:20200110074112g:plain

 

病院行って昼過ぎまで掛ってカラダの検査終了。

故障したけど部品交換出来ないんで故障と生涯のお付合い。

こう書くと批判的に見えるが、医療技術の進歩に感謝。f:id:akizo_da:20200104195729g:plain

 

この日はf:id:akizo_da:20200110090200p:plain時々f:id:akizo_da:20200110090237p:plain予報

f:id:akizo_da:20200110083053j:plain

自宅付近は何とかf:id:akizo_da:20200110090200p:plainだけど、パラッとf:id:akizo_da:20200110090401p:plainが降る空模様。

ま 完全にf:id:akizo_da:20200110090401p:plainじゃ無くて良かったわ。

気温も高め。

f:id:akizo_da:20200110071958j:plain

前回は1℃やったし。

R43阪高下を通り

f:id:akizo_da:20200110072020j:plain

海自 阪神基地を目印に左折。

f:id:akizo_da:20200110072035j:plain

先ずは光軸調整。

前回も訪れた 神戸カーテスター  付近にはここしかない?

f:id:akizo_da:20200110072053j:plain

光軸調整@1000円は2年前と同じ。光軸は若干上向きになってた。

こちらで自賠責の更新も。ユーザー車検の書類確認もして貰えた。

自賠責2年で11520円。

 

書類を持って自動車会館へ。

f:id:akizo_da:20200110072113j:plain

14番窓口で検査費用を、15番窓口で重量税を支払う。

f:id:akizo_da:20200110072145j:plain

自動車検査票に検査登録費用の1700円印紙が貼られる。

f:id:akizo_da:20200110072200j:plain

重量税納付書に重量税3800円印紙が貼られる。

f:id:akizo_da:20200110072216j:plain

書類を挟むバインダーは必須。

無いと検査を受けられない事は無いが、業者の方もこうしてるしあると至便。f:id:akizo_da:20191227005652g:plain

書類を持って陸運部へ。

f:id:akizo_da:20200110072239j:plain

検査受付へバインダーごと提出。

f:id:akizo_da:20200110072259j:plain

チェックされて受付押印された書類を持って検査場へ。

 

検査待ちが居なかったので、スグに検査開始。

f:id:akizo_da:20200110072337j:plain

この写真は2年前のもの。 今回は写真撮る余裕無し。

2回目のユーザー車検でも「初めて」と宣言する。これも必須。

検査員の方が丁寧に案内してくれる。 

 

書類確認検査と打音検査、灯器類動作検査。検査員の指示通りに操作すればOKf:id:akizo_da:20191227005652g:plain

今回は寸法、ABS検査は無かった。 と言う事はモノキーベースそのままでも通った?

スピードメーター検査。後輪出力と説明。

検査台に移動しブルーのペダルを踏む。

検査員より「スピードが40km/hになったらペダルを離して」と言われる。

検査器の表示装置を見てて 速度表示が出ないなー なんて思ってた。

ボーっとしてるわ。スピードメータ見んと。f:id:akizo_da:20200102182904g:plain

気付いたのが15km/hまで上がった時だったので間に合ったけど。f:id:akizo_da:20191209000045g:plain

前後ブレーキの制動力検査。ブレーキレバーもペダルも思いっきり握る・踏む。

光軸検査はハイビームで。ロービームをマスクするんだが、マスクする暇なく検査開始だった。

ちゃんとロービーム側を隠すシートがあって、手で持っておいてと言われる。

排気ガスをテスター検査して終了。

検査自体は10分も掛らない。

検査合格(そりゃどノーマルやし)

f:id:akizo_da:20200110094948j:plain

合格押印された書類を持って再度 陸運部に。

継続更新窓口へ書類提出。

f:id:akizo_da:20200110072356j:plain

前回と異なり(多分)提出用ファイルが置いてあり、ファイルに書類を入れて、ファイルポケットに入ってる受付札を抜いて提出。

f:id:akizo_da:20200110072415j:plain

新しい車検証と検査シールが出来ると番号呼出し。

これで車検完了。

f:id:akizo_da:20200110072431j:plain

神戸カーテスターで光軸調整、自賠責更新を含めて45分。

f:id:akizo_da:20200110072448j:plain

15時半前に終わった。 ありゃ小雨降って来たわ。f:id:akizo_da:20191216011614g:plain

重量税や自賠責は何処で車検受けても一緒なんで、ユーザー車検だと検査代行費、点検費用が光軸調整も行って2700円で出来る。

 お江戸単身でエンゲル係数(主にアルコールだが・・・)が跳ね上がってる今日この頃。

バイクは家人の趣味なので、小遣いからの支出となる。f:id:akizo_da:20191216011019p:plain

 

準備が出来てると簡単で早い。

事前点検とか車検予約、書類準備が邪魔臭い、メンテ知識が無い、特殊メンテが必要な車両の場合はDラーさんや車検業者へ。f:id:akizo_da:20200110100403g:plain

そう言う車両を選んだ、手間を掛けず金銭解決を選んだんだから仕方ない。(楽屋落ちf:id:akizo_da:20200102182733g:plain )

家人もクルマは業者に出している。セルフで出来るメンテはしてやけど。

https://akizo-da.hatenablog.com/entry/14431175

とか

https://akizo-da.hatenablog.com/entry/14433804

 

新しい検査シールに貼り直し。

f:id:akizo_da:20200110072518j:plain

考えたらこの日が初乗りやったわ。

f:id:akizo_da:20200110072653j:plain

往復50km程度の令和2年初乗りやったけど。 ま 車検場往復やから。

その前にクルマで初乗りしてるんやけどね。初詣の復路で。 f:id:akizo_da:20200110074112g:plain