この件 始まりは今年9月の台風21号による被害修理。
お江戸から緊急帰阪してディーラーであるボルボカーズ千里(ロードカー千里)に持込み、修理依頼。
そして「修理あがり」と称して引き取りに来いと言われたのが、ほぼ1ヶ月後。
1ヶ月も掛ったのは同じ台風被害車両が一杯あったので、それは納得済み。
引取り後スグにシフトシールドが切れている、ワイパー位置は高過ぎ、室内あちこちに汚れが付着したまま、車内にゴミ、ハンドルはギトギトで拭くと真っ黒。
ロードカー千里に戻って紳士的に問いただしても、スミマセン と シフトシールドは経年劣化です と言うだけ。
一番許せないのは「板金・塗装は何某工房なので云々」と言ういい訳。
家人が修理を発注したのはロードカー千里。 何某工房ではない。
で、翌日には
修理した側のウィンドウがまともに動作しない。
またもこちらから持って行って修理を指示。
そして、今度は完璧です と返納されたのが1週間後。
家人はお江戸なので、山ノ神に引き取りさせたが、ロードカー千里が帰って確認した途端にまた修理側ウィンドウが動かない。
更には他にも異常な箇所があるとの連絡。
またロードカー千里に連絡し、全く改善されていない事、度々時間を取られる事、家人は東京なので毎々修理不全の確認など出来ない事を強く説明。
今度こそはきっちり細部まで調査し調整するとの約束で、愛車を引き渡し。
2週間も掛けて細部までチェックしたとの連絡があったのが26日(金)
いつ帰阪するのか?と言われたので、もう1週間は無理と回答。
しかし、代車と渡されたのは試乗車だった様子で、早く返却してあげないと商売に関わるだろうと思い、納品確認できないが、ロードカー千里を信じて受入れを山ノ神に指示。
土曜日は雨だったので、ボディ状態の確認は出来ないな。。。と思いつつ、ウィンドウ動作のみ確認指示。
後日 山ノ神に屋根の開け閉めもさせてみて、変な音とか動作時間に問題無いと聞いて一安心。
ウィンドウ動作不良で幾度となく調整したとの事。
2週間も掛けてチェック、したんだから、大丈夫だろう。
リアウィンドウのパッキンが引っ掛かっていたのが原因だったとの事。
他にも納品された部品が変形していて動作抵抗が強かったとか、イラッと来る理由ばかり。
で、帰阪した11月2日
ボディを確認すると

なに? この凹みは。

どうしてこんな凹みがある?
板金塗装した所には、こんな傷が。

爪が掛らなければ、コンパウンドで磨いて終わらせるが、きっちり爪が引っ掻かる深さ。
何故? 何時?
ロードカー千里のサービス担当に電話すると、休みとの事。
営業担当に電話すると接客中との事。
電話した理由を簡単に伝えて、電話欲しいと伝言。
1時間後位に電話があった。
スグに確認に来るように話したがサービスが居ないので無理、明日 再度調整との回答。
それに返却後1週間経っており、その間に乗っているのだから、どこかで当てられた傷ではないのかとの言。
ほら やっぱりそう来た。
商売の事を慮って返却を受けたが、受けなきゃ良かった。
もう我慢の限界だ。
確かに返却後1週間の間に、誰かに付けられた傷かも知れない。
金庫に入れてた訳じゃないからな。
シフトシールドも修理時に切れた訳じゃないと言い張って修理しようとしない。
車検に出せば、その分はサービスするとの姿勢の担当者だ。 これも知らぬ存ぜぬで逃げるだろう。
自己負担するにも費用を調べねば とデントリペア店で診て貰った。
先ず 荒い塗装 との評価。
デントリペアでも2万+消費税との回答。
その時ふと愛車を見ると

何? この汚れ。
コンパウンドが飛散している。
リアヘッドレストにまで飛び散っている。

車内にまで。

どこをどう詳細に調べて、車内も掃除したんだ?
大体 オープンにして修理する必要があるのか?
エンジンルームにもコンパウンドが飛散しているのが確認できた。
もうあのディーラーはダメだ。
一切信用できない。
そんなディーラーに車検に出すなんて自殺行為だ。
基本車検でこのディーラー見積

前の車検時に 次回はタイミングベルト交換が必要 と言っていたが入っていない。
エンジンの振動とブレーキジャダーの改善費用の見積を要求すると

問題無いけど、交換費用はこうなるとの回答。

合計

全部やったらの価格だが。
2年程前にATF交換で行ったVOLVO専門店 ONE’S に緊急相談してみた。
通常 車検見積には対象車をジャッキアップし下見するので、8,000円掛る。
今回は家人の事情を察して頂いたのか、見積無料でジャッキアップ下見してくれた。
見積を基に打合せし、これからも乗るのだったらタイミングベルト交換は行った方が良い。
タイミングベルト交換するんだったら、同じ作業でエンジンマウント交換が出来るので、部品代だけの追加でOKとの事。
大体 タイミングベルトは外してみないと劣化具合は判らない。 外観で劣化している様だったらいつ切れてもおかしくない事態と言われた。
正にその通り。 家人も素人ながらメンテが趣味の一つだから経験済み。
考え方が合った。
ちゃんと、車検を兎に角 安価で通すならば、ベルト類の交換は不要、まだまだ乗ろうとするなら今やっておいてリフレッシュがお勧め。
ギリギリまで交換せずに不調や不安を抱えて、交換せざるを得なくなって交換し車両乗換えになると無駄なお金を使う事になる。
考え方がまた合った。

更にエキスパンションタンクの亀裂も一目で見つけてくれた。
あのディーラー 何回も持って帰って何見とんねんやろ?
ONE’Sで聞いた情報だが、他にも同じロードカー千里で修理した方がいて、塗料がフロントガラスに飛び散っていてワイパー動作で分かったらしい。
で、飛散した塗料を剥がすよう指示し、剥がしたと返却されたが、全く取れてなかったとの事。
家人だけじゃ無かったんだ。 あのディーラーの被害者は。
明日夜 傷の確認に来るらしい。
どうせ 修理完了時には無かった と言い張るに違いない。
板金・塗装の後 1ヶ月近く調整だ 確認だ と持って帰ってたんだけどな。
その間に気付けた可能性は無いと言い切るだろう。
シフトシールドが切れていたのと同じ「責任逃れ」で終始するだろう。
また 車検出して貰ったら凹みもサービスします と言うだろうか?
こんなディーラーに安心して車検に出せないわ。
特に今回は只車検を通すのではなく、更に乗り続ける為のリフレッシュメンテがメインだ。
メールで修理評価依頼が来ているが、やられた事 全て報告してやろう。
VOLVO JAPANにも投稿できるならしてやろう。
C70と言うクルマ 良く考えられた家人にピタッと嵌る機体なんだが、ディーラーがあれでは買ってサービスを依頼してくる人が可哀想だわ。
購入時の営業マンとサービスはちゃんとした方だっただけに残念だ。
会社方針でも悪化したのだろうか?
社名を伏せていないのは、それだけ腹に据えかねたからだ。
まぁ この超ローカルBLOGで公開されても何ら影響ないだろうが。