この日は帰阪してVERSYSの修理に。

注文していた部品は早々にバイク屋さんに来てたが、帰阪する時までちょっと待って貰ってた。
これで先月のGWツーでドジったぼてゴケ痕跡も大体消える。
この日 朝は




ちょびっと走って

土日は修理完了が何時になるか分らないとの事だ。
スグ出来るんだったら待ってるんやけど、しゃーないから一旦帰宅。
帰宅時にはざーっと
が降ってきた。

降られる前に持ち込めて良かったわ。

部品交換完了の連絡が昼前に。
思いの外 早く出来たそうな。
昼過ぎに引き取りに行って、戻って各部屋のエアコン掃除を。
もう間もなくエアコン使う気温&湿度になるやろな。

エアコン掃除を簡単+αで行い、この日のメインイベントにお出掛け。

晴れ間も見えてきた。
もう関東は梅雨入り宣言されてたな。 関西はまだやけど。
電車でお出掛け

行き先は 大阪ドーム(京セラドーム)

ゆずの弾き語りドームツアー ゆずのみ拍手喝祭

この日の予約できた席は

ビスタルームのバルコニー席。
その昔 ビスタルームで野球観戦した時は、選手が米粒に見えて結局部屋のテレビで観戦。

さぞかし ゆず も小さく見えるやろなー
チケットチェック。

飲食物も持込み可。 但し再入場は不可。
元々 ビスタルームは飲食物持込み禁止やからな。
エレベーターでビスタルームフロアへ。
この部屋 ちょっと小さ目やな。

今回 部屋は関係ないけど。
バルコニー席へ。

座席はゆったりしててええで。

ステージは遥か前方やけど。

でもまぁ正面席やし、双眼鏡も持参してるし、コンデジも光学20倍+デジタルズームやし。

会場内は1眼レフでの撮影、ビデオ撮影、露痕はNG。





今回はビスタルームのバルコニー席だからといってチケット代は高くない。
そりゃステージから1番遠い席やからな。

4万人近い入場客だそうな。
おー 始まったー






ゆずの二人だけのコンサート。
いやー 愉しかったわ。

大阪はコブクロ、横浜はゆず って言われた時代があったな。
ツアー内容は書かないよ。 是非行って愉しんで貰いたいし、ツアー中だからな。
アンコールも愉しんでお開き。
混乱を避けるため退場もエリア毎に行われるらしいが、ビスタルームは無関係だと。
人数少ないからやろなー
JR大正駅は混んでる。

地下鉄ドーム前千代崎はもっと混んでるやろなー
西九条でUSJに行ってたと思しい標準語を話すグループが乗って来た。
混雑してる車内で 「こんなの 東西線に比べたら全然OK。 こんな比じゃないし。」 だと。
新宿がああだ、大手町がどうだと お江戸自慢を繰り広げてる。
東京の通勤ラッシュが酷いのは知っとるで。 ワテかて毎日会社に通てんがな。
ま お江戸自慢したがるのはホンマもんの東京人とちゃうんとちゃうの?
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?

ちゃうちゃう。

関西人なら解る会話やな。
