今年のゴールデンウィークは10連休になる方も。
カジンモソウナンダガ。。。

東京発 新大阪行きののぞみは全車両満席らしい。
んな事は去年のGW、盆休み、年末休暇で経験済み。
1ヶ月前に帰阪便は予約してある。

で、週末。
就業時間終了間際に1本の電話が。。。
ハイ。 予約電車に間に合わない事が確定。
変更したくとも、他の便は全て空席無し。
ソリャソウヤロ

結局 東京駅で並んで自由席で帰阪する羽目に。。。
40分程 並んで自由席に座れたが、自由席は立っている乗客が通路に並ぶので落ち着かないわ。
何とかその日の内に帰阪。あーしんど。
GW休暇 初日は
てな感じだが、風が強くて ひんやり肌寒い。



バイクお仲間の新車拝見に行く事に。
肌寒い筈で、10時半過ぎてるのに外気温11℃

インナーダウンを仕舞わずに良かったわ。
中環から新御堂筋線に。 結構クルマが多い。

何だか久し振り。
梅新東

大阪市内もそれなりにクルマが走ってる。
GWで減ると思ってたんだが。。。
西成を通過した辺りで11時半過ぎの外気温が14℃

インナーダウンにタイツ履いて来て良かったわ。
集合&お昼場所の サニーサイドカフェ深井店 に。

この日はこの3台。

一番左がこの日納車された CB250R 走行距離5kmだそうで。(笑)
○ーやんさんがBOLTからCB250R乗り換えられた。
真ん中が新車半年の ロードスター。
最近 残業が重なってお疲れの○ムさま。
でも残業代でカスタムが進んだそうだ。

右が家人の新車4年を経過した VERSYS1000 

しかしもう4年経つのねー
ちょこっと拝見して先ずはお昼に。
ランチメニューに付いているサラダとスープ。

この日の日替わりランチは オムカレー

マイルドなカレーだった。
食後の

コーヒーが付いて @850円(税別)
食後のコーヒータイミングで○rin姐さんも合流し

近況やGW予定等々 いつもの様にマッタリとトークタイム。
4月から色々厳しくなるのは皆さん同じなのね。

姐さんによる 初跨ぎの儀 完了。


この日はお昼過ぎにちょっとしか自由時間が無いとの姐さん情報。
また遊んで下さいね。

これからちょびっとだけ慣らしツーにお付合いする事に。

慣らし やからトコトコペースでね。

どこに来たのか分らないまま駐車場に。(笑)

ま 丁度トイレに行きたかったんで、どこでも

ここでちょっと試乗させて頂いた。
軽二輪 ええよなー 別宅に配備したいんやけどなぁ。何せ先立つモノが。

ここは 滝畑ダム だそうだ。

ほんとだ。 ダムだ。


ちょっと
がパラついて来たので、引揚げる事に。

それに○ーやんさまは、明日新車のCB250Rでツーリングだそうだし。
復路はサクッと高速に乗る事に。
途中 ○ーやんさまと分離し、○ムさまのGAS補給でスタンド一次停車。

スクリーン上げとこう。 風強いから。
やたら高いガス代な気がするで。 このスタンド。

ちょっとビックリ。

連休初めでもあってか、パンダさんをよく見かける。
ここでも二輪パンダさんが網張ってるし。。。

気を付けよう 甘い言葉と暗い道 違うな。

近畿道 松原ICから乗る。

遊んで頂いてありがとうございました。

高速乗ると挨拶できないから。
やっぱり横風が強いわ。

○ムさまと某ICで分離し、吹田まで戻ってきた。

この風景を見ると。。。 は、東吉野帰りのクルマでも同じ事 思ったわ。
途中GAS入れて 17時半過ぎに帰宅。

終日肌寒い1日だったが、愉しく遊ばせて頂いた。
帰阪初日に遊んで頂けたバイクお仲間 いつもありがたい。

連休明けは またドタバタが始まるが、今は端っこに寄せといて休暇をノンビリ過ごすとしよう。
この連休 観光地はどこに行っても混雑してるだろう。 多分。。。
