バイクお仲間とのLINEやり取りで「お勧めの旨いラーメン店はドコ?」的なスレッド。
(スレッドとは言わないか。。。)
スグに影響される性格。 ラーメン食いたい。。。(笑)
そんな時、あす流系のお店で「らーめん鱗」というお店の塩ラーメンがウメェ~ との情報が。
ハイ。 行っときましょう。

秋晴れ~♪
今日も出撃は家人の赤い専用機~♪

機動性抜群~♪ 今回はこの機動性が重要。
11時半開店に向けてノンビリスタート。

阪急茨木駅近くなのですが、路地にあるのでしょっちゅう付近を走っているアタシも見付けられずウロウロ。
見ず知らずのオジサンが「ドコ行くの? ラーメン屋? だったらコノ裏やで」と親切に教えてくれました。

ナルホド。。。見付け難い路地内にあるわ。 とゆーより来る方角で看板が見えないわ。
お店には駐車場はありませんが、付近にコインパーキングがあります。
でも原2やチャリンコは店前に置けました。

3組並んでましたが、15分位で店内に。

カウンター席のみなので回転は早いかと。
やきめしセットをと思ったら、平日のみだって。。。

んじゃちょっと張り込んで

溜り醤油チャーシューめん @980円
ココのお勧めは「塩」なんですが、気分は醤油でしたので。
相方は

塩チャーシューめん @1030円 なかなかお高い。
んでお味は そりゃ「旨い」です。
醤油は「溜」というくらいですから、甘辛い感がありコク深い。
「塩」は看板メニューだけのことはあり、旨みが深く旨い。
麺は縮れの中太系。
ごっそさんでした。
腹も満たされたので、初訪問の地へ
ココはバイク駐輪は無料。
クルマよりバイクの方が駐車場待ち渋滞もなく入れる。

行った先は

エキスポシティ
ナカナカ広い。 お店もイパーイ。 飲食店もイロイロ。
ンな中で、ハワイアンなお店へ。

モチロン並んでました。(笑)

並んでも入ってみようかと思ったのは、窓越しにメニューが見えたから。

イイお値段ですが。。。
「いらっしゃいませ!アロハ~」が店員さんの掛け声。

ティラミスパパイヤパンケーキ

コーヒー味ホイップクリームです。 @1650円
ホワイトチョコチップとミックスベリーパンケーキ

ベリーの種の食感がプチプチ。 @1600円
あま~~~~~い!
テーブルには「メイプルシロップ」「ココナッツシロップ」「グァバシロップ(だったっけ?)」があり、お好みでより甘く。(笑)
コレ無しでは完食できませんでした。

コナコーヒーブレンド @450円 もちろんブラックです。
しかし、二人で4000円てどーよ。(爆)
そうそう。コレ見なくっちゃ。


実物大の半分て感じの大きさ。 (実物大って何よ?(笑))

柔軟に曲がる関節部。 プラモはココまで曲がらんかったなぁ。(しみじみ)
ショップも覗きました。
シャア専用カレーなんかがあり「3倍辛い」との表記が。
あれ? シャア専用ザクって「3割増し」ぢゃなかったっけ? 3倍も機動性があったら壊れるぞ。をい。
もう一ヶ所寄りたいトコロがあるので、エキスポシティを出ます。
バイクは出られない出口があるみたいで、ややこしい。。。

箕面は大阪で紅葉名所の一つですがココは穴場。
ちょっと日暮れになっちゃったんで写りがイマイチですが。




ちょびっとだけもみじ観光コースから外れると、静かでゆっくり紅葉を楽しめます。
やっと紅葉を堪能できました。
何せ信州でも紅葉をイマイチ見られなかったので。
秋晴れの一日。 近間をウロウロとした休日でした。
流石 原2で赤い家人専用機(どーしてもコレが言いたい。モノホン見たから。) 機動性バツグン。
最近ドッチが主力機かわからんよーになってきた。
慣らしが終って燃費計測したら、通○使用で42.7Km/Lでした。 こんなモン???