クルマで2km程移動して 血の池地獄へ


温泉自体は赤くなく、沈殿した温泉成分が赤いみたい。

湯量も湯気もたっぷりで面白い。
晴れてたらもっと面白いやろうけど、もっと観光客が多いやろなー
歩いて龍巻地獄へ

ここは間欠泉。 ちょうど噴出しているところだった。


30~40分間隔の間欠泉との事。 この時の時刻は16時半過ぎ。
噴出終了

次に噴出する時は営業時間終了時やな。 これで全地獄巡りコンプリート。

本当だったら地獄巡りの休憩場所で食べようと思った

地獄蒸焼プリンを

懐かしい蒸しプリンだったわ。 このプリンで別府温泉ツアーもお開きに。
しかし 鉄輪 渋の湯温泉組合外湯に入っておいて良かったで。
温泉に来て入湯せずに帰るんやったら、何しに来たんやら。

高速で福岡に戻る途中 福岡・佐賀方面は天気回復の様子。

途中 山田SAで休憩

アップルパイが旨そうだったので、味見購入。(写真撮り忘れ)
福岡都市高速 金の隈ICで降りる。

福岡空港の近く 天ぷら ひらお に。

去年行った「牧のうどん」はこの店の横
店内は長いカウンター席

揚げたての天ぷらをサーブする為のレイアウトだ。

烏賊の塩辛と高菜は食べホ。
塩辛と言っても全然塩辛くなく、浅漬けって感じ。
ご飯に天つゆ、味噌汁が付く定食

あじわい定食をオーダー @770円
海老・鶏もも・白身・野菜3品のセット。

野菜はかぼちゃ・茄子・ピーマンで 腹一杯。
愚息に空港まで送らせて、レンタカー代渡して。
「気を付けて生活せえよ。」 ハイ 親バカです。
空港ラウンジで時間調整。

○コモカードとエアーチケットで無料利用できるし。
羽田もあるのだが、そんな時間も無かったのだ。
アサヤッタシネ-


出発時間も近づいたので、保安検査場へ

並んだ列で金探反応が度々出たり、15分前の保安検査場通過できずにトラブルが連発したみたいで、待たされたわ。

山ノ神は関空への便、家人は羽田への便と 同じ時間の出発だがゲートが別々。(当たり前やな)
別宅には終電(午前様)で戻ってきた。
出張宿泊費は出ないけどな。
