この日はこの前途中で断念せざるを得なかった 銚子 へのリトライツーへ。
前日は
で暑かったが、一転して
になったはいいが 気温が低い。


日中 20℃に届くか否か程度の予報。
千葉 銚子 の気温だが。。。
雲はあるが良い


いつもの様に出遅れた。

一人なんだからやる事あるがな。(言い訳)
今度はスマホをファスナー付きのポケットに入れて、ちゃんと蓋しといたわ。
千葉のどっか。 雲一つないピーカン。

でも肌寒い。
フリースインナー付きのウィンドブレーカー着て来て良かった と思うくらい。
原2スクーターとは言えハイカットシューズにしといて良かったわ。
ここは何処?(笑)

GARMINナビも もう限界だな。
訳分らんルートを案内しよる。 必ず到着するけど時間掛かり過ぎ。

1ヶ月ちょい前も この写真撮った。

スマホ無くしたから残ってないけど。。。
前のスマホで最後に撮ったのと ほぼ同じ写真。

ここから
ここまでの間で落とした。。。(泣)

ここからは未体験ゾーン(笑)

関西じゃ和歌山とか中部になるが三重の青山とか。
青空に映える絵だな。(電柱・電線がちょっと邪魔かな)
無事に銚子港に到着。

13時前になっちゃった。
お昼を目論んでた 浜めし

やっぱり行列になってる。
あぁこれもやっぱり。。。

出発が1時間遅かったからなぁ。

この 浜めし に来る前に バイクが止まっていた店をチェックしておいたので、そちらへ。


メニュー

ご店主にお勧めを聞いた。

この時期は 入梅いわし だとの事。
一言話しただけで 「関西からですね。どちらから?」 と言われた。
そんなに関西弁が強いんかいな?(笑)
ご店主曰く 「関西は日本海に瀬戸内海、太平洋に面していて、海鮮の味にうるさい」 との事。
こうして地方(いやコッチは首都圏だが)に行くと、関西の濃さが分る気がする。(笑)
お勧めの 真いわし丼定食をオーダー

つみれ汁も旨い。
これからの時期 いわし は アジ並みに大きくなるそうな。
青魚は大好き。 臭みなど全く無く旨い。

ちょっと薬味の白髪ねぎやカイワレが多いけど、確かに旨かった。
お隣のカステラ屋さん つる弁菓子舗 の宣伝で試食を出してくれた。

謳い文句は 「とにかく しっとり」
確かにしっとりしてて旨い。
目的店はNGだったが、チャレンジで良い店に当たった。

駐車場が無いのよねぇ。。。
テコテコ降りて行くと

太平洋


こりゃ良い風景だわ。
こっちはもっと

確かに 東洋のドーバー海峡の断崖絶壁 だわ。 迫力ある断崖だこと。

実際のドーバー海峡 断崖絶壁は知らんけど。

屛風ヶ浦から6km程度で 犬吠埼 に。

バイクもクルマも一杯。

太平洋は広いなぁ。
串本 潮岬みたいだわ。(根っからの関西人)

青い空に白い灯台

いや~ 絵になるなぁ~
チョットスズシイケドネ。

パノラマ撮ってみた。

灯台は有料(確か200円)
料金よりも階段登行に パス

復路で前回の失意時(笑)にトイレだけに立ち寄った 道の駅 多古

今度はちゃんと休憩で。


ソフトクリームもあったが、ちょっと寒いからねぇ。。。
こんなん見つけた。

こだわりの有精卵使用 たまご屋の厚焼き玉子 @280円
コレ正解
甘くて旨かった。

ほっと一息ついて混んでる千葉県内を抜けて

19時前に別宅帰還。
房総半島には色々ツーリングスポットがあるそうだ。
折角の東京住まいだから、あちこち行ってみる気分になれたらいいな。
(関西各地と比べてしまうのはいかんな と思いつつ。。。

)


