任地で2週連続の休日。
ンな事は これから通常になるわな。
(まだ未練がましい気分から抜け出せてないなぁ。。。)
この日は前回とは反対の西方面へ。
市街地を抜ける事なるので、走る事を愉しむより土地勘を養う方を基本に。(笑)
朝は遅めの出発

今回は 出遅れ じゃなくてわざと遅め。
目的地は「お一人様」じゃちょっと場持ちがねぇ。。。
○ーグルマップで検索したら、羽田空港経由のルートが。

ややこしくて数回ミスルートしたもた。

湾岸道路は原付走行不可。

新御堂みたいなもんかな?
薄曇りだけど、その分暑くなくて

12時に鎌倉に到着。
ミスルートが無けりゃ30分以上は早く到着しただろうな。
GARMINはもう限界だな。。。
スマホナビに変えたら、安心して走れたわ。

鎌倉に到着したはいいが、バイク置き場が無い。

30分近くウロウロして やっと見つけたわ。

東急ストア鎌倉店
ここは125cc以下のバイク駐輪ができる。
2時間まで無料で、追加が200円/6時間。
数台しか置けないので運が良かったのかな?
JR鎌倉駅

鶴岡八幡宮への参道が観光商店街になってる。

外国人も含め観光客で一杯。

ここでお昼をと考えていたが、満席ばかりだし 観光地価格だし。。。
この流れに入っての観光&お昼ご飯は今回パス。

とは言っても腹減った。。。 で、ふと思いついた。
バイク停めたのはスーパーだよな。
戻ってみると、お弁当など通常のスーパー価格で売ってる。
パン屋さんが目に留まり、鎌倉店セレクションカレーパンと

@180円
とろっとチーズ が旨そうだったので

@200円
コレ正解だった。 普通に旨い と言うか ちゃんと旨かった。(笑)


ここからは江ノ電で。

SuicaやPASMOが使えるのだが、レジャー気分で切符購入。

ここも観光客で一杯。。。

その内の一人が 家人 だけど何か?

こんな車窓が

こんな風景に。

まぁ阪神近郊だと、須磨辺りとかが海沿いを走る。 須磨辺りは車線は無く横がすぐ海。
(また比べてるやんかいな)
江ノ島駅に到着。


金曜日に会社で 「週末 鎌倉から江ノ島行ってみようかと思案中」 と言うと

確かに。
パン2個食ったから、そんなに腹減って無いんで 今回はパス。
江ノ島に向かって歩いていると

@400円/大人で江ノ島の裏側に案内してくれるそうな。
♪~江ノ島が見えてきた~🎶

♪~俺の家は遠い~(ここからでも有に450kmは西)~🎶

江の島天然温泉建屋が印象t的。

山頂には神社がある。

暑くてしんどいからパス。

で 暑いんで

@400円

ミッションコンプリート (夏場のミッションだな:笑)
復路の江ノ電で

路面電車部
鎌倉大仏にも寄ってみたが

バイク置き場がすぐに見つからない。
下見なのでまたまたパス。
復路は湾岸道路ではなく陸側からR1・汐留を通って

17時半過ぎに無事別宅帰還。
これから晩飯を 食いに行くか、作るか を決めなきゃ。。。
って 一人暮らしをされてる方は当たり前の事なんだよな~
会社で「もう慣れた?」とちょくちょく聞かれる様になったが、なかなか慣れまへんがな。
(もう晩飯食ったけど。)