外に出よ~っと!

人生谷あり谷あり

江戸東京博物館

この日はf:id:akizo_da:20191224211821p:plain予報 

f:id:akizo_da:20191225205733j:plain

朝からf:id:akizo_da:20191224211754p:plain

地下鉄乗って江戸東京博物館に。

f:id:akizo_da:20191225205745j:plain

都営地下鉄両国駅に直結 

f:id:akizo_da:20191225205754j:plain

ずっと庇がある通路から見える博物館建屋

f:id:akizo_da:20191225205803j:plain

ありゃ こりゃデカい。

清澄白河にある江戸深川資料館とは桁違い。

入場料は600円だけど、特別展も行っとこう。

f:id:akizo_da:20191225205812j:plain

常設展は当日に限り再入場OK。f:id:akizo_da:20191227005652g:plain

f:id:akizo_da:20191225205824j:plain

映像展示があったので入ってみた。

f:id:akizo_da:20191225205834j:plain

4:3時代の映像だったわ。

常設展示から

f:id:akizo_da:20191225205843j:plain

ボランティアの展示無料ガイドをお願いしてみると、すんなり行けた。

f:id:akizo_da:20191225205903j:plain

ガイドは1時間から1時間半ほど掛かるが良いか?と聞かれた。

もちろんOKと回答。

現在12時 案内スタート

f:id:akizo_da:20191225205915j:plain

日本橋の半分を再現してるそうな。

歌舞伎小屋 再現

f:id:akizo_da:20191225205926j:plain

内側に入り込み隙間の無い文字(客で埋まる)、的に突き立った矢(大当たり) と験担ぎ。

日本橋袂の街並み模型

f:id:akizo_da:20191225205941j:plain

江戸は上水が発達していた。

井戸を深くまで掘れなかったが、いわゆる水道を敷いて川から水を行き渡らせてた。

下水は無いが、便所があり糞尿は有料で買われて肥として利用されてた。

 

大名江戸屋敷の模型

f:id:akizo_da:20191225205955j:plain

3代将軍家光の頃までは将軍を迎える門があったそうな。

参勤交代は元々、家臣が家康への忠誠心を表す手段だったとの事。へぇーf:id:akizo_da:20191228080323g:plain

これを制度化して国力を削減し、戦争出来ない様にした。

f:id:akizo_da:20191225210005j:plain

家光の時の江戸城天守閣があった。

これも火災で焼失したんだと。

江戸の埋立て

f:id:akizo_da:20191225210016j:plain

f:id:akizo_da:20191225210027j:plain

300年以上前から工事してる訳やね。

明暦の大火(大火事)の説明ボード

f:id:akizo_da:20191225210040j:plain

江戸の殆どが燃えたらしい。

火元が3カ所、別々の日に出火。

火災旋風も発生し、何万人もの人が亡くなったとの事。

風向きから飛び火するのは???だそうで、放火の説もあるんだって。f:id:akizo_da:20191228080850g:plain

当時 日本に来てた外国人が書いた江戸の様子。

f:id:akizo_da:20191225210053j:plain

まるで空襲跡みたいと思った。実際の空襲は知らんけど。f:id:akizo_da:20191228080928p:plain

幕府の役職

f:id:akizo_da:20191225210130j:plain

1万石から大名となり、旗本までは将軍に謁見(御目見)出来た。

御家人は謁見出来なかったんだそうだ。

将軍家

f:id:akizo_da:20191225210104j:plain

御三家は尾張紀州と水戸、御三卿は一橋と田安と清水

f:id:akizo_da:20191225210116j:plain

世襲制を維持するために出来た血筋。

御三家は血筋を保つために養子縁組出来たが、御三卿は嫡男(跡取)が絶えると無くなる決まりだったそうだ。

 

庶民の長屋

f:id:akizo_da:20191225210144j:plain

出産後は悪い血が頭に登らない様にと、上半身を起こしてたとか。

なので出産後の母体生存率が低くなったとか。

版元

f:id:akizo_da:20191225210207j:plain

戦争の無かった江戸時代に文化が華開く。

浮世絵は凸版印刷やな。

f:id:akizo_da:20191225210240j:plain

幕府は庶民風俗の乱れは抑止していたそうで

f:id:akizo_da:20191225210255j:plain

歌舞伎は男性しか演じられなかったとの事。へぇー

戦の無い江戸時代は文化が発達した。

当時の人口は武士と平民が半々で100万人の世界一の都市だったそうな。f:id:akizo_da:20191209010238g:plain

 

大政奉還から明治、大正 関東大震災ゾーンへ。

f:id:akizo_da:20191225210308j:plain

この辺は駆け足やったわ。f:id:akizo_da:20191209000045g:plain

太平洋戦争敗戦時に戦艦ミズーリで調印された降伏文章

f:id:akizo_da:20191225210324j:plain

日本にとっては屈辱と現代日本の始まり。

街頭テレビ

f:id:akizo_da:20191225210347j:plain

この時代は知らんでーf:id:akizo_da:20191209010304g:plain

バルSS360ヤング

f:id:akizo_da:20191225210359j:plain

ダットサントラック

f:id:akizo_da:20191225210411j:plain

銀座にあった朝明新聞

f:id:akizo_da:20191225210422j:plain

ここまでで14時半を経過。

結局2時間半も案内してもらったわ。f:id:akizo_da:20191209003327g:plain

まさか1時間以上多く案内して貰えるとは思わなんだ。

ボランティアさん(お名前を失念 ま ここでは書けんわな)おおきにです。

 

お昼も食べてなかったので、一旦休憩に。f:id:akizo_da:20191209002605g:plain

f:id:akizo_da:20191225210437j:plain

長いエスカレータで降りて

三笠会館

f:id:akizo_da:20191225210452j:plain

店内

f:id:akizo_da:20191225210556j:plain

こんな復活メニューと説明があると

f:id:akizo_da:20191225210506j:plain

そりゃオーダーするわな。f:id:akizo_da:20191209003327g:plain

f:id:akizo_da:20191225210516j:plain

チキンドリア @1490円

オリジナルインドカレー

f:id:akizo_da:20191225210528j:plain

バターライスにスパイシーなルゥがなかなか旨かった。

ひと休みして特別展の浮世絵展へ

f:id:akizo_da:20191225210658j:plain

もう15時半になってる。

f:id:akizo_da:20191225210711j:plain

ここは再入場不可。

f:id:akizo_da:20191225210629j:plain

内部は撮影禁止。

世界の美術館から借りて展示してるそうだ。

浮世絵は版画で大量生産(当時として)出来たので、陶器や漆器などの日本製品の包み紙として絵画に流出した。

ある意味 流出したから残ったのかな。

所有美術館・保存状態の違う同じ絵があったり、顔が同じで髷やまわしが違う相撲取りの絵があって、版画の流用が面白かった。

工業や科学はヨーロッパに負けていたが、文化じゃ世界一だったんとちゃうなか。

都市の衛生面やリサイクルでは間違いなく世界一だったろう。

ヨーロッパじゃ便所なんてなくて、窓から排泄物を捨ててたんだから。f:id:akizo_da:20191208234633g:plain

だから女性は大きな帽子を被っていて、道路側(建物側と反対)を歩いたそうな。

閉館時間の17時半になってもた。

f:id:akizo_da:20191225211045j:plain

結構クタクタの博物館見学になった。

中々見応えあったわ。f:id:akizo_da:20191209003327g:plain

平成30年から令和元年に変った2019年も、もうすぐ満了。

猪年だった今年の猪突猛進な出来事は別宅マシンの入替かな?f:id:akizo_da:20191228095926g:plain

原2から軽二輪への入替程度が家人の猪突猛進な出来事。小市民やけど何か?f:id:akizo_da:20191228080928p:plain