この日は阪急友の会チケットが、2月で期限切れになるで消化に。
チケットメニューから芦屋のイタリアン店を予約。
天気はまぁまぁ

んじゃぼちぼちお出掛け。

結構寒い。
一般道をトコトコ走って予約時間に到着。

1階がケーキ店で2階がレストラン。
レストランに上がると

女性客ばかりだった。

多分 芦屋の有閑マダムな方々なんだろう。
聞くともなしに聞こえてくる話は、お子さんのお受験や習い事、先生の話題。
チケットでのコースメニューは決まっている。
オードブル

まぁオサレな盛りだこと。
プロシュートとパルメザンチーズのサラダ

生パスタ リガトーニの雲丹ソース(だったかな?)

子牛のソテーと篠山産野菜バルサミコソース

柔らかい肉だった。
バケットは2個目。

先に食後のコーヒーが来て

ドルチェが来た。

ティラミス。。。 ある意味 懐かしいな。
チケットで行った店だけど、1人前追加すると3.6野口だそう。
ん~ 芦屋価格と言うべきか。 まぁほっこり出来たから良しとしよう。
ここ数日 全国的に強い寒気で冷え込んでいる。
お昼前の出発時気温は3℃だったし。 (北方民族地だからねぇ。。。)
こんな寒い日だから、すぐ近くの温泉に。
潮芦屋温泉 SPA水春

源泉掛け流し温泉だそうな。
実はここの入浴チケットは貰い物。
入浴料は@1400円。
必須の露天風呂

(SPA水春のHPより)

(SPA水春のHPより)
室内風呂

(SPA水春のHPより)
こんな休憩施設 リクライナールーム と言うのがあり

(SPA水春のHPより)
TV付リクライニングシートがズラッと並んでる。
ひと風呂浴びて休憩してもうひと風呂 とか、昼寝してもうひと風呂 なんてできる。

実際 家人もやった。(笑)
のんびりした休日だった。