年に数回 会社から スポーツ観戦チケットやイベントチケットの社員提供がある。
業務利用や取引の関係で用意するのだが、イベント日が近づき余りが出たり 業務利用が無い場合 福利厚生目的で希望者に無料配布される。
希望者が多い場合は抽選となる。
ある日 地域社全員にメールが送信された。
日頃は読み飛ばすのだが 「食」 という文字と使用可能期間がGW中なので、ついつい目が留まった。
ダメ元で申し込んでみたら、「○○さん おめでとうございます。 抽選で当選しました。」 の着信メール。
あちゃ~ 少ない「運」をこんな機会で使っちゃうとはなぁ。。。
食の博覧会は何年か前に行った事がある。
高い入場料を払い、会場内でも食品を購入しなければならない。
もう うろ覚えだが神戸の刀削麺屋さんが出店してて、「この間 行きましたよ。」と言ったらビールをサービスしてくれた程度しか記憶が無い。。。

当選したチケットを見ると、前売り券で@1600円。
イイオネダンダコト。。。

当日券は幾らかな~っと調べてみると@2200円。
タケェ~~!


では食博に行きまひょか。。。

大阪では食イベントが複数個所で同時期に開催されてます。
となると人出も分散されて混んでないかな?
チョットキタイ

多分呑む (いや、絶対呑む) ので、公共交通機関で。
アタリマエ


結構 人出が多い気がするなぁ。

ん~ やっぱり混んでるのかなぁ。。。

それなりに混んでるわ。

徳島の はもクリームコロッケ からスタート。


なるほどね。 はもの味がする。
アタリマエヤネ。

会場内あちこちで試食や試飲をやってます。 前来た時は試食・試飲が全然無かったきがするなぁ。
佐賀県からはご飯と味噌汁の試食。

美味しく頂きました。
福島県からは 呑み比べセット


笹正宗酒造 笹正宗大吟醸


おつまみは 伊達鶏ジャーキーとかき餅。 もうつまんで呑んじゃってます。


東京築地 本わらび餅。

何故かついつい買っちゃった。ほっこり旨し。

ずんだって素朴で好み。
これ物色している間に、スパークリング日本酒の「すず音」や宮城産日本酒を試飲。

青森ねぶた祭りですね。

会場&人出風景。

あぁ~ 泡盛古酒もうめぇよぉ~
あちこちうろうろ&試食・試飲を愉しました。

ちょっと肉気も

4種肉の食べ比べを。
どの部位の肉だったか全く覆えてません。

こうはらの舞昆で舞昆の試食。

10種の昆布盛り放題でした。
BBQ系は外スペース。

いや この前に行ったばかりでしょ。

貴族焼き

@150円 通常 店舗では2本で290円ですけど。
あまおうソフトクリーム

@300円 あぁ冷たい。

またまた色んな試食を頂き、ちょっとほっとしたくなりましたんで

ホットコーヒーで一息。
もう何を試食したか覚えてません。

今回は試食・試飲が多く、結構愉しめました。
入場料も「只」だったし。

阪急百貨店で 食パンフェア をやってたので、帰りに立ち寄り。
ここでもちょっと試食しました。(笑)
何でも関西に2回しか来てないとか。 カノムパン

バナナパンEVO Ⅴ

メランジュ・ドゥ・フリュイ

レーズン・カレンズ・アーモンド・ココナツ・パイナップルがぎっしり練り込まれたパン。(だって。)
コンプレ100

朝 石臼で挽いた藤沢小麦の全粒粉100% フェンネルシード入り。(セリ科の草の種ですって。)
あーしんど。。。
久々に 丸福珈琲 に。

コーヒーを愉しみたいので「ホット」で。

丸福のコーヒーって深煎り焙煎。
苦味の効いたコーヒーが飲みたい時に向いてる。
コレデホンジツハフィニッシュダス。

この日は気温も高く
で、絶好のツ-リング日和でした。
チャンチャン。。。

