今日(日曜日)は朝からイイ天気です。
昨日も「雨」との予報でしたが、殆ど降りませんでした。
昨日も「雨」との予報でしたが、殆ど降りませんでした。
近くの伊丹駐屯地の基地祭は・・・ 夏でした。
この週末に近間で・・・ありました。タイトルの福知山駐屯地。
61周年記念行事とか。
61周年記念行事とか。
時計を見ると9時過ぎです。
バイクだと1時間ちょいでOK!
バイクだと1時間ちょいでOK!
ちびっと悩んで軟弱に移行~
クルマで行きましょ。無料駐車場ありってなってるし~(お気楽)
今から行けばお昼前に現着できるでしょ。
クルマで行きましょ。無料駐車場ありってなってるし~(お気楽)
今から行けばお昼前に現着できるでしょ。
では出発。


気温11℃
ベストな外気温です~
お山も紅葉真っ盛りです。


能勢の天王付近では外気温8℃まで下がりました。


アタマがヒンヤリしてきました。帽子被りましょう。
ありゃ~ なんだか怪しいお天気に・・・


わちゃ~ 降りだした。。。


んでもR8号線に入るとスグに晴れてきました。


なんだか目まぐるしい天気になりそう。
ん? この間の白川郷でもこんなカンジだった?
ん? この間の白川郷でもこんなカンジだった?
(虹は見えませんでしたが・・・)
福知山駐屯地付近は小雨模様。
無料駐車場はドコ? わかんな~い(アフォ)
無料駐車場はドコ? わかんな~い(アフォ)
先ずは行事開催場所に行ってみましょ。
駐車場誘導があるかも?と思いつつ近づくと、路地に一杯駐車してました。
兎に角 一旦停めて様子を・・・
目と鼻の先でやってました。

煙が上がってるし。
目と鼻の先でやってました。

煙が上がってるし。
自走砲や戦車、ヘリの模擬戦闘です。
ものすごーい音です。
場内アナウンスで「耳を塞いで下さい」と言ってた意味が分かります。
場内アナウンスで「耳を塞いで下さい」と言ってた意味が分かります。
74式戦車の砲撃!


これまた腹にどかん!とくる音量です。
幼児は驚いて泣き出す子も居ました。
幼児は驚いて泣き出す子も居ました。

福知山駐屯地ってJR福知山駅に結構近いです。
模擬戦闘の後は見学も出来るようですが、腹減ったのでお昼ご飯に移動します。

ふくちあんラーメン
地元じゃ結構有名とのコト。
お待ちのお客さんがいます。

メニューです。
初めてですので、お店の名前を冠した「ふくちあんラーメン ¥740」を注文。
来ました。

とんこつで、臭みも無く熱々で旨いですね。(温いのはイケません!)
駅近くで駐車場もあり、地元で人気店というのも納得です。
駅近くで駐車場もあり、地元で人気店というのも納得です。

帰路は春日・篠山ルートで。
紅葉も終わりですね。まぁもう12月ですから。
15時頃の早めの帰還でした。
15時頃の早めの帰還でした。