外に出よ~っと!

人生谷あり谷あり

エアコン セルフクリーニングでローコスト化 (^^;

調子が悪い と言ったり書いたりしたら、余計にそうなる。
でも調子がいまいち。。。
まぁ調子のいまいちな時もあったら、良い時もあらぁな。 ト、ジブンニイイキカセテオコウ。
そんな休日は家でのんびりしておこう。

と言ってもボンビー症が慢性化している家人。 あれやこれやと気になる。。。
梅雨も開けようかとしているこの時期。
北方民族たる我が家でも そろそろ暑くなって来るのでこれから多用するであろうエアコンのクリーニングをしないと使えない。

エアコンって掃除して無かったら凄く汚れてる。
埃はもちろん カビもかなりある。 そのまま使ったら病気になるのも仕方ない。
この時期 風邪かな? とか 変な咳が出る とか ひょっとして掃除して無いエアコン使い出してない?

先日 懸賞で当たったクリーニング券で、エアコンクリーニングをして貰った。
この時 色々聞いてみた事を参考に、残りのエアコン3台のクリーニングを行う事に。

何せエアコンクリーニングを頼むと1台 1諭吉さん+2野口さん位する。
安くても9野口さん。
プロに頼んで時間と労力を節約  なんて贅沢言える経済状況ではありません。
自分で出来る事は極力自分でする 
「極力」ってのが及び腰な証拠。

先ずはクリーニング用品の調達から
※以後の写真は全てNET公開写真です。
 え?何でかって? それは写真撮ってなかったからです。

エアコン洗浄スプレー
熱交換器(ラジエターみたいなやつ。 と言うよりラジエターも熱交換器だな。)洗浄用。
イメージ 1
お手軽ですが、これだけでは足りないとプロに聞きました。
洗浄剤の容量が足りないので、ちゃんと汚れをドレン出来ず、エアコン内部の残って固まってしまうそうです。

埃やカビはファン部にかなり多い。
ファンは細かいフィンになっていて洗浄し辛いので、ムース状になる洗浄剤で汚れを浮かせて取るのが良いと思う。
イメージ 2
ホームセンターで探したけど売って無かった。

泡状になる洗剤で、水で洗い流せばOK的なものは。。。
これなんか良さそう。 お値段も140円と格安
イメージ 3
この日は家督相続権第1位が居たので、手伝わせます。

フィルターは外して水洗いし埃を取り、よく乾燥させます。
イメージ 4
油でネトネトしていれば、中性洗剤で洗えば綺麗になります。
こんな風に事前準備が邪魔臭いですが、慣れればそう手間じゃないかな?(笑)
イメージ 5
この写真はBLOG公開されてる方の写真ですが、家人は薄めのブルーシートを使ってます。
下にはバケツを置いて、汚れた洗浄剤を受け止めてます。

エアコン外装を外して洗います。
外装もルーバ部とか カビが生えてる部分があれば、擦らずに
イメージ 6
これ使うと便利。
泡漬けの後、水洗いするだけでOK。ラクチン~

エアコンに洗浄剤を掛ける前に電源を外しましょう。
イメージ 7
事故防止。
こんな感じに外装外したら
イメージ 8
洗浄剤スプレーを1本まるまる使います。
フィンには泡洗剤を使って掃除。

そして大事なのが、十分な水洗い との事。
水洗には
イメージ 10
噴霧器(6L)
ポンピング噴霧だし、長いノズルとホースなので使い勝手良いですね。

レンホースからもたっぷり洗浄水を排水させて、汚れの詰まりを無くします。
イメージ 9
こんな感じに綺麗になりました。
内部が濡れているので(当たり前)、完全乾燥するまで送風運転します。
まぁ2時間も運転すればOKでしょう。
これを3回(3台)やって完了。

冒頭にも書きましたけど、クリーニングを頼んだら3台で3諭吉さん程掛る。
セルフクリーニングだと、3台分の洗浄剤費用で2野口さん以内。
この差には抗えませんなぁ。。。ボンビーの勝ち。

<追記>
そうだ。 ふるさと納税で送られてきた
イメージ 11
丸々と大きなスイカを贅沢に大きく切ってかぶりつき。
このスイカ むっちゃ旨い。
喉の奥に残る甘さなんかじゃなく、甘いんだけどキレがある。(ビールかよ
中央部がスカスカになってる事もなく、シャクっとした歯応え。
種も小さく黒くなく、いちいち取らずに食べちゃいました。
あ スイカの種 食べたら盲腸になるってのは「迷信」です。

こう言う事を愉しめる間は大丈夫かな。