外に出よ~っと!

人生谷あり谷あり

沖縄ツアー 3日目その1

昨日の沖縄(那覇)ナイトで食い過ぎ気味の朝。

とか言いつつホテルビュッフェできっちり朝食を。(クスリも飲まなきゃね~)
イメージ 1

をっ! ちょっと青空が見えるぞ~
イメージ 2
やっとお天気になるかな~?(天気予報は「曇り」ですけど。)

ホテルから首里城は徒歩圏内です。
首里城は8時から開城しているらしいので、ブラブラ歩いて向かいます。
イメージ 3
朝の守礼門。 昨夜のライトアップから引き続きです。

門から朝日が差してます。
イメージ 4
首里城は太平洋戦争で壊滅的に壊されたそうです。
今の城は戦後に建てたものですって。(大阪城なんてエレベータあるしねぇ)

8時半から開門行事があるんですって。
イメージ 5
8時開城ぢゃなかったの?

琉球装束のオジサンが出てきて「開門~」って言ってドラ鳴らします。
イメージ 6
こんだけ?

お日様が差してていい雰囲気ですね。
イメージ 7

撮影可能・不可能場所があり、御差床(うさすか:玉座)はオケイです。
イメージ 8
再現ですからね。

イメージ 9
ココです。
首里城ブラブラからホテルに戻り、チェックアウト。
ありゃりゃ~ やっぱ曇ってきたか~
イメージ 10

本日のお外題は
イメージ 11

おきなわワールドの一部ですが
イメージ 12
ガンガラーの谷 にある ケイブカフェ です。

森に入って行くみたいで雰囲気あります。
イメージ 13

まるで洞窟みたい
イメージ 14
洞窟カフェですから。(笑)

イメージ 15
ガンガラーの谷ツアーはココからだそうです。
今回はお茶しばいただけでコンプリートです。

懐かしかったので、ちょっと覗いてみます。
イメージ 16

イメージ 17
9年前の夏に来ましたねぇ~

イメージ 18
ココから玉泉洞探検ツアーに行ったっけ。
ヘルメットを被りヘッドライトを点け、胸まで水に浸かりながらのツアー。
マリンシューズか濡れても歩ける靴を履いて半分泳ぐみたいな場所、中腰で進む場所なんかもあったりして川口探検隊(知ってます?)気分を味わえます。
今でもやってるみたいですが、ありゃ夏場が良さげ。

まだ午前中ですので、つまみ食い目当てで奥武島(おうじま)へ。
イメージ 19
中本てんぷら店さん。 お客さんがイパーイ来てます。

安い(気がします。)
イメージ 20
あげパン、いか、もずく、アーサ、さかな(だったかな?)を購入。

イメージ 21
中身が写って無いですね。
沖縄の天ぷらって、フリッターみたいにフワフワです。
美味しく頂きました。

奥武島からちょっと走ると
イメージ 22
ニライ・カナイ橋があります。

イメージ 23
是非行っとけポイントで、ガイド本にも必ずでてくる景勝地
あぁ~天気が良ければキレイなんでしょうねぇ。。。(T T)

今回のツアーは神聖な場所訪問も目当て。
イメージ 24
斎場御嶽(せいふぁうたき)
御嶽(うたき)って霊場のコトだそうです。
琉球は貿易で栄えた国です。
そういった意味で霊的な防衛国家だったのでしょうか?

駐車場に停め、入場券を買います。
イメージ 25
200mも歩くと斎場入口。
イメージ 26
この駐車場はスタッフ専用になってるみたいです。
施設に近い駐車場ですので、世界遺産登録場所の保護もあるのでしょう。

ココも無料でガイドがあるとガイド本に載ってましたが、@300円(だったかな?)のガイド料が要るみたい。
イメージ 27
モチロン折角なんでガイドを頼みます。
今回のガイドさんは地元の方で、方言で話されると???でした。(笑)

ココは女神になる為の神聖な場所だったそうです。
イメージ 28

これが沖縄の香炉
イメージ 29
線香には火を点けないんですって。
森の中ですので、森林火災予防の意味もあったのでしょうか?
女神候補のお付の人たちはココまでしか来れなかったそうです。
ですので、御嶽内の6ヶ所の聖なる地に捧げる香炉が6個あるとのコト。

神様はこの島に先ず着地されて、斎場御嶽に入られたそうな。(クマカ島?)
イメージ 30

 
入場します。
イメージ 31
石畳の道で雨だと滑りそうです。

島唄に出てくる「デイゴ」の木です。
イメージ 32
赤い花が咲くそうです。

神聖な場所なので撮影は控えます。
イメージ 33
ちょっと遠目で撮影。
南国の森の中です。(そのとおり)
イメージ 34
本土の森とは雰囲気が違いますね。

その2に続く