山ノ神が「3連休は出雲大社行ったコト無いから行きたい。」と宣った。
今からって・・・宿も取れないし・・・ と前日の夜に検索したらアタリました。
慌てて準備・プランニングし、翌朝出発。

チト肌寒いですがエエ天気ですなぁ~
イイお天気なんでケチって気持ちよく氷上ICまで地道で。

ココからは無料区間~(遠坂トンネルは有料)
朝早かったので、朝食タイム in 道の駅まほろば

フツーにパン買って久々のホットコーヒーで一息つきます。
順調に走って浦富海岸を観つつ

浦富海岸の観光船乗り場で休憩。
休憩ついでに

烏賊の天ぷら
小腹に丁度嵌りました♪
今日のお昼は賀露港で

5年振りの

山田旅館さんに。
ほほぉ~ いか幸丼 なんて出来てる。

旨そうぢゃないですか。

ちとボリュームが少なめですが、イカ三昧丼 て感じです。

白兎海岸へ

イイ風景じゃないですか。
ワニ(サメ)は居ませんでしたが

白いうさぎさんは居ました。(笑)
道の駅 大栄

やっぱりコナンでした。
休憩や観光時間を多めに計画していたのですが、大して観るものもなくスケジュール前倒しの結果

境港でのんびり観光タイム。

かなり小奇麗なイメージになってますねぇ。
砂かけばばぁ

目がコワ~イ。
ゲゲゲの鬼太郎ラッピング列車

上手いコト町興しやってますね。
もうかなり年月が経つのですが(少なくとも5年前はやってた。)相変わらずの人出でした。
コチラで無料で駐車させて貰ったので

喫茶コーナーで

お約束のソフトクリーム。@300円
牛乳味の強いソフトです。旨いですよ~。
ココまで来れば例のトコロも

どこだか判ります??

某軽四で有名になった「ベタ踏み坂」

江島大橋でした。
風景的にはコッチの方がキレイなんですが・・・

松江に続く両側を海に挟まれた道です。
松江に到着。

5年前に泊まった(?)ホテル。
今回のお宿は

グリーンリッチホテル松江駅前さんです。
このホテルには人工温泉大浴場(中浴場?)があります。
山陰にくれば海鮮でしょ~ ってんで、NETで地元民おススメとの

「回転すし北海道」さんです。
外観はこんな感じ

待ち客でイパーイを予想しホテルにチェックインして直ぐに行ったのですが、やっぱり40分程待ちました。
が・・・ さすが山陰 日本海 思い込みがあっても旨い~!
腹キンキンでホテルに帰りました。(^ ^)