翌日もイイお天気

朝風呂に入ってホテルの朝食に。
+550円でビュッフェ朝食がいただけます。

和洋折衷です。(ちなみにゆで卵は返しました。(^ ^;
途中、道の駅 秋鹿(あいか)なぎさ公園に。

ココも5年前に立ち寄ったトコロです。
宍道湖です。

汽水湖です。
ちょっと湖水を舐めてみました。薄い塩味でした。(納得)
ちょっと進行方向の天気が怪しい。。。

とゆーよりも間違いなく雨降ってますねぇ。
途中「島根ワイナリー」を発見。

前からあったのでしょうが、今回が初めての訪問。
ワインの試飲がイパーイあったのですが、運転があるので。。。(クヤシ~イ!)
ぶどうジュースの試飲のみ参加。。。
お土産のワインを購入。
出雲大社に到着。

駐車場は満車で並んでました。
運よく隣の「古代出雲歴史博物館」の駐車場に空きがあったので、サッと駐車。
ココは無料でラッキィ~
表参道がかなり観光地化されました。

5年前もこんなんだった???(記憶が無い。。。)
縁結びの神様です。

愚息に良い縁談がありますよーに。
あのでっかいしめ縄は神楽殿に掛かってます。

この日も結婚式やってました。(お幸せにネ~)
出雲といえば「出雲そば」でしょ~

羽根屋さんで、出雲そばを頂きます。
ココも5年前に訪れたお店です。 が、店舗が改築されてました。

店内も新しくなってましたが

坪中庭は健在でした。
三色割子蕎麦定食をオーダー。

1300円はやっぱり観光地価格?

好みタイプの蕎麦で旨かったです。
神々の国も訪れ帰路につきます。

まっすぐ帰っても何ですんで、途中大山に寄ります。
おぉ~ いい眺めですなぁ~

大山みるくの里さんです。

目的は

コレでしょ~(お約束Ⅱ)
@350円だったかな? 長蛇の列でした。
蒜山高原ICに向かう途中

ココは大山の南壁で風光明媚な場所だと後で知りました。
事実

いちびってこんな絵を撮ってみました。(爆)
蒜山高原SAにも立ち寄り

ついつい蒜山焼きそばを。。。

味噌味焼きそばでB-1グランプリで有名になりましたね。
しかしコレで500円は高いですね。
中国道 2ヶ所で事故で渋滞。。。
何とか無事に22時頃に帰還。
クルマのフロント部がムシだらけ~~(涙)