5回目の万博へ
この日はの予報で
先行な模様
多いけど
は降らないでしょうって。
地下鉄中央線 結構混んでるなー
2折れ目の後部に並ぶ
やっぱり来場客が増えてるなー
取材ヘリだろう ずーっと上空旋回してた
8:22 左側ゲート前に並ぶ
屋根下まで入ってないけどまあまあの位置かな?
8:58 手荷物検査 順調に進んでる
9:02 ゲート通過し住友館に向かうも長蛇の列になってる。
一旦は並んでみたが「先着順枠を超えてる」とのアナウンスもありさっさと諦めて移動
山ノ神と分離しこちらの予約に
THEO’S CAFE ユーハイムのバームクーヘンカフェ
10:00受付開始
1番やったわ
前日の案内やんなー
無事に最後の時間枠を予約し
山ノ神が順番待ちしてるUSAパビリオンに。
待ち行列がエリア内に入ると順番取りに合流できない。
つまりこの部分以降は全員揃ってしか並べないので要注意
左右に大型LED表示が印象的
10:36 入場
DJっぽく解説
50州の映像表示するだけでも時間掛かるよねー
アメリカらしい宇宙開発展示
以前だったらシャトルだったわなー
発射台下に居るようなVR演出
打上げ開始!
ISS(イメージでっせ)
月面(イメージでっせ2)
火星(やったかな?)
これで終りと思ってたら
月の石が観られるんやー
歴代アポロ宇宙船が月面着陸した場所掲示
当時の宇宙服 何よりカメラがでかい
そう言えば宇宙服って特注のハンドメイドだから製作できる職人さんが居なくなってるんだとか。
月の石
ズーム
実際に持ち帰った石だからねー 日本館の火星の隕石より信憑性高い?
11:10 中庭に出るとレストランがあって並んでなかったので
お昼はアメリカンなバーガーにすることに
おー 案外ワインがお手頃価格かな?
室内も良いけど
ステージのある外席にしてみたらコレが正解
左からオーロラアラスカンサーモンバーガーと
ワインはシーグラスロゼとライダービノノワール ワイングラスじゃないが量がしっかりあったのが
バーガーはある意味 期待通りの味とボリュームだった To.5500円程
するとステージでショーが始まった
ボディパーカッションの躍動的なショー
この辺りは
観客参加というショーアップで
アメリカに居てる(?)ような愉しい演出だった。
モロディというチームなんだそうだ
下調べ無しでの訪問だけどこの日もラッキーな感じ
次はノルディック・サークル 北欧5カ国パビリオンへ 「13:30からANAと何かやるみたい」と山ノ神談
5分程で入場できた
どうやらコレみたい
3階に上がって
テラスレストランは1階から並んでるけど
カンファレンスルームは入場できで水も貰えた
更には
ホットコーヒーとスイーツも貰えた
ANAが今年2025年1月にストックホルム直行便を開設した宣伝広報
スウェーデンは我がブロラン号C70の本拠地。 一度行ってみたいものだ。
クイズがあって回答すると正否に係らず景品が貰えたのだが当たらなかったわ。www
1階ショップでムーミン
ファンの多いスナフキン
家人の好きなニョロニョロ
こんな扇子もあったがお値段見てビックリ
100均品質な感じで4900円
次行ってみよー