外に出よ~っと!

人生谷あり谷あり

関西万博 2回目その②

メダル貰ったしいろんな国を観られるコモンズ館に行ってみよう

歩いてたら自由入場のプラカードが見えたマレーシア館に並んでみた

10分で入場できた

マレーシア各地の屋台を再現

映像展示

竹織は東南アジアのイメージやね

未来のマレーシアイメージ

そしてコモンズA館に

色んな国の展示があった

十数か国廻ったけど何か全部同じに見えてきた。。。

西ゲート側に行ってパソナ館で

屋根端に乗ってるアトムを撮影

西ゲート前はロボット系展示?(笑)

西ゲート広場を抜けて

未来の都市パビリオン

館内

Society1.0から5.0までの映像展示

未来社会のイメージ映像

こんな社会になる的な映像紹介

アーケード体験コーナー

やってみたけどかなり低い点数だったわ

協賛各社のブース KOBELCO(神戸製鋼

川崎重工業 コレ見たかった奴

4足歩行ロボット コルレオ

軍事用としてはかなり前から開発が進んでると思うよー

万博なので平和利用 オフロードモビリティなんだって

イメージはライオン 馬にはならなかったんだ サイボーグ馬だったらバンパイアハンターDを彷彿したのにねー

川重なんだから軍事利用がメインでオートバイ事業もあるのでこっち側から出展ってな感じかな?(個人想像)

小松は水中ショベルカー  

水中ショベルカーってやっぱコレよねー

(NET公開画像より) サンダーバード4号

クボタは無人農耕マシン

下町ロケットの発展版w

IHIは小型映像展示ブースだった

外に出ると 空飛ぶクルマ

クルマというより小型ヘリ? ドローン感満載やね

夕暮れガンダム

よしもと館

ミサイルマン 岩部さん司会でカラオケ大会やってた

開幕日に訪れたEXPOメッセは「将軍」と「サスケ」だったけど

別企画になってた

カプコンのゲームキャラ

こんなブースも

でっかい紙相撲 いや段ボール相撲

インバウンド向けの店舗

この日最後の予約イベント時間にはちょっと早いけど入場場所確認に移動

夜のNull2 時刻19:22

ウオータープラザ一帯は無茶無茶混んでたので20時開場の列を作らせなかったみたい

周囲で待ってると「20時枠予約をお持ちの方はこちらにー」と声が掛かったので行ったら先頭になれた ラッキー

20時前になるとこの混雑

左右に分かれたが右列のポールポジションゲット

大屋根リングの照明が綺麗

20時開場 ゲート正面席を確保 今日はツイてるー

予約取れたてたのはアオと夜の虹のパレード 人気のイベントなんだー

これは最後に出る演出でっせ

入場時に「今日は打上げ花火があるので良かったですね」と言われてた。

時間や場所は警備の関係上秘密にされてたが、この日最後のアオと夜の虹のパレードの前に打上げるだって こりゃラッキー

最前列で前に人が居ないので独り占め感ありあり

映像ショーの一部

最前列は海水でウォータースクリーンを生成するので飛沫を被る 眼鏡がベタベタになったわー

この日の万博〆 ドローンショーの一部

特等席で見れてとてもラッキーだった。
このショーが最後なので入場客の追い出し

帰りはバスを予約しておいた 最後まで居れば電車が混むかと予想 どうだったんだろう?

22:20発のバス 1本前は21:20だったので間に合わなかったし。

40分前に並んだのはこのバス 乗車全員が座れないんだって

路線バスやものなー

ほぼ満員で出発

大阪駅南(マルビル前)

こんなバスターミナルあったんや

梅田から電車で23:30無事帰宅

天気はピーカン 気温も長袖で良い気温でよく遊んだラッキーな一日だった

 

帰って山ノ神友人依頼のお土産を一つ多めに調達してたんだって

それを開けてみた

座ってるミャクミャクだった 立ち姿のボディ青がカラーイメージ合うかなー?

記念に飾っとこ~っと