この日は今年初のバイク倶楽部ツーリング
今年初のツーリングは天川村に行ったことだが最近ライドする機会が減ってるなー
去年の夏は酷暑だったし、冬は寒かったのでね
天気は
夏日になる予報
ヘルメットも軽い方で行こう
気温16℃
合物ジャケットで丁度いい感じ
途中で〇っしーさんに遭遇
わざわざ狭い方走るんやねー
定点観測
集合場所の道の駅いながわ
幹事〇ンちゃんさんはロケット、タ〇ラさんハーレーで奥様とタンデム参加、〇モリンさんはハンターカブ、み〇さんは新型レブル250 E-クラッチ、〇っしーさんはR25と家人VERSYS1000の6台
こっちも最近小ぢんまりしてて走り易い台数やな
幹事さんお気にのルートだそうだ
西脇の道の駅北はりまエコミュージアムへ
もう鯉のぼりの季節なんやー
ココでトイレ休憩
バイク置き場が狭いなー
多可町へ
11時過ぎで24℃ 合物ジャケットベンチレーション開けてて丁度いい
足立醸造(醤油)通過
お昼ご飯目的店に到着
トリマルシェ多可町
店内
メニュー
オーダーしたのは播州百日どり唐揚げランチ+シンプルTKG
@1518円(税込み)
黄身の塩漬けを削ってく掛けてくれた
「塩味があるのでこのままどうぞ」って言われたけど薄すぎて醤油もちょびっと掛けた。
お昼ご飯タイムも終了しちょっと外で駄弁リング
が燦々と降り注いでて日焼けするわ
スイーツ場所へ移動開始
R175バイパスで
小野の共進牧場に
牛舎の匂いがプンプン ジャージー種やけどね
結構クルマ停まってる
バイクを停めて
ミルカーズに
テラス席を押さえといて
店舗入口
カフェというかレストランというか って感じのメニュー
お勧めはプリンとヨーグルトだそうだ
コレいっとこう
極上ジャージープリンフロート
ソフトクリームも旨いがプリンが旨い
ソフトクリーム下に苦みのある層(焼いた感じ?)があっていいアクセントになってる
姫路から参加のみ〇さんも居るので共進牧場で一旦解散
家人も分離してR175バイパスを下っていつものGSで給油
だってL/10円くらい安いんだもんー
神鉄三木駅
三木駅復旧寄付のネームプレート
家人のネームプレートもあるもんねー
いつものルートを走ってると
気温28℃まで上がってた
エンジンを熱く感じてた訳だ
淡河
有馬温泉ルートでクネクネして帰ろうと思ってたけど邪魔臭くなってR176へ
この先 混んでなければなー
おー 混んでないー
R176も中国道 尼子川橋付近から車線減少で混む
有馬街道の交差点を抜けると2車線化するので解消するけどね
大きな霊柩車かと思ったらお神輿だった
結局クネクネすることなく16時半過ぎに無事帰宅
もうヒノキ花粉も終盤で「少ない」予報だったのでマスク無しで走ったけど油断してたわー
多可町じゃタンクの上に黄緑色の点々があったもの。 密度は低かったけどまだ飛散してたわ。。。