外に出よ~っと!

人生谷あり谷あり

令和7年(2025年)西宮十日戎 残り福

令和7年のえべっさんは宵宮が木曜、本宮が金曜、残り福が土曜。

土曜日は午後から銀行とONLINE相談

退職金運用で満期になる物件を次はどんな運用にするかの相談。

金融機関は契約時の手数料など収益目的、個人は資産運用の情報収集。 ちょっと勉強になったわ。

そしてえべっさんへ。 ええ天気やねー 寒いけど

阪急西宮北口

今津乗り換えして阪神西宮駅

おー 参拝客が多いわー

境内は入場規制

赤門前まで15分掛かった。

境内も渋滞中

去年の福笹を返納して拝殿が見えるところまで到達するのに並び出して30分掛った。

拝殿で去年1年間の御礼を申し上げて

今年の福笹を拝領ー

毎年やってるお化け屋敷だー

露店が一杯出てるけど地元の商店が店前でやってる露店が安心

酒販店のお酒

ストリートビューより)

空きっ腹やけどいっとこう 新酒とにごり

ココのステーキが良かったなー と立ち寄ったら

ほお 旨そうやな

ひとくちポークヘレカツは注文してから店内で揚げてくれた。

熱々で旨々

お気にの店 タイーム にも

カメラ向けたらピースサイン出してた

寒いからここのホットワインが飲みたかったんよ

スパイスの香りで温まるわー

ホットモヒートもね

甘くてええ感じ

チーズフランク

近所に出てた露店から(毎年出てる露店だからOKやろ(笑))

マッスルホルモン

阪神西宮駅

これまたいつもの御座候

赤白1個づつ調達

御座候2個で腹も溜まったので帰って呑むかなー

阪急宝塚駅

福笹持ってる人 見ないぞー

帰って福笹を飾って

帰りにスーパーで調達した握り寿司(半額)で追い呑み

家人はずーっとサラリーマンで現職は営利企業じゃないけど、家人個人は自身の労働力を売ってる商売人のつもり。

どーんと儲からなくても細く長ーくの商いをしたいもんだー