外に出よ~っと!

人生谷あり谷あり

2023年 西宮戎神社 宵戎

関西の(一部かも知れないが)正月は十日戎でほぼ終わった感じがする。(個人意見)

関西の松の内は15日までだから、本当は15日までがあけおめの範囲。(やよね

先日の遊びで汚れたままになってる我がブロラン号C70を洗車。

布ブラシでシャンプー&水洗いして@200円というコスパ

山ノ神を迎えに行って宵戎へ。

阪神西宮駅近くのコインパーキングで運良く出庫する車両と入替で停められた。

コロナ禍前程の人出ではないが、それなりに戻って来てる感じの混雑ぶり。

ここ最近 感染者が増えてるので寄り道せずに神社へ。

去年の福笹を奉納し参拝の列に。

混んでるわー

でもじわじわと進むし、流石に押し合いへし合いにはなってない。

本殿

神様を撮影するのは失礼と思うので此処からはカメラ仕舞って参拝。

今年の分の

福笹を調達し縁起物も追加して。

八竹堂(やちくどう)の戎まんじゅうを縁起スイーツとしてテイクアウト。

コロナ禍じゃなければ明るい内から来て呑み食いしてるんやけどなー

帰って福笹を飾る

家人宅には神棚は無いので(仏壇はあるけど)東向きで目線より高い壁に。

2ndキャリアは営利企業勤務ではないが、家人は公務員ではなく資本主義社会で生活しているサラリーマンなので個人的に商売・運用繁盛祈願。

恵比寿天のお陰様でボンビーと言いつつクルマ・バイクに乗れてドメスティック旅行もちょくちょく行けて分譲の縦横長屋に住めてる。 ありがたやありがたや