外に出よ~っと!

人生谷あり谷あり

2022年 えびす講煙火大会から戸隠・白骨温泉・高山・白川郷 1日目

5年振りのえびす講煙火大会。

2017年 えびす講煙火大会 1日目 観覧場所確保・食の合戦INながの - 外に出よ~っと! (hatenablog.com)

初めて観に行ったのは2012年

晩秋(初冬?)の煙火 信州長野えびす講煙火大会 - 外に出よ~っと! (hatenablog.com)

2015年

信州えびす講ツアー 2日目(善光寺・煙火大会) - 外に出よ~っと! (hatenablog.com)

2016年

信州長野えびす講煙火大会ツアー 2016 その① - 外に出よ~っと! (hatenablog.com)

と今年で5回目。

10月に有料エリアチケットを購入し、いよいよ開催日。

この日は西日本から東日本の広範囲で予報。

えびす講煙火大会は余程の天候にならない限り雨天決行。

家人一家は全員小型以上のバイク乗りなので雨合羽類には事欠かない。

しかし冬の雨。。。かなり厳しい観覧になりそうだ。

 

出発日4時半頃

パラパラとが降ってる状況。

先日 この日のためにスタッドレスに換装したC70

どうもホイルバランスがズレててフラッターが出るんよねー

5時過ぎに出発

昼前に長野到着の段取りだったが、7時半 大津SAに到着。

此処まで2時間半程掛かったのは、桂川PA辺りで「あ 煙火大会のチケット忘れた」と山ノ神談。

えびす講煙火大会はWEBやQRコードチケットではなく紙チケット。

リアルチケットが無ければ有料エリアに入場できないんだって。

京都南ICで一旦降りてUターンし、自宅に戻ってチケット持って再出発。

結果 7時半に大津SAで一旦休憩となった訳だ。

その後は順調に小牧JCTから中央道へ。

恵那峡SAで2回目の休憩

遅めの朝パン。

押してるので15分程の休憩で再出発。

恵那山トンネル

トンネル出れば長野県

長野ICで降りる筈が愚息2号と喋ってて通過。

次の須坂長野東ICで降りて

長野市内を見ながら

13時前にこの日泊まるホテルの駐車場に到着。

ホテル国際21

チェックインは15時からなので荷物預けてお昼ご飯と市内観光へ。

お昼は縄文おやき小川の庄大門店に。

煙火観覧ともう一つのアクティビティとして「体験」をテーマにしてみた。

店内

2015年に来て再訪しようと思ってた店だ。

おやき手作り体験コーナーは此方。

生地はかなり柔らかい小麦粉だとか。

なので具を包むのがちょっと難しい。

鉄鍋ほうろくで焼き開始。

両面を焼いたら横の網上でじっくり焼く。

うの花は季節限定の具だとか。

他にもこんな具の種類があった。

2015年 小諸でおやきは蒸し物だと聞いた

信州えびす講ツアー 3日目(小諸・戸隠で蕎麦打ち) - 外に出よ~っと! (hatenablog.com)

と話したら

元々 囲炉裏の灰の中に朝作ったおやきを入れて農作業に行き、昼に戻って焼けたおやきを食べるのが一つの風習だったとか。

このおやきを地元名物として売るとなると灰の中で焼いてると大量生産できないので蒸して作る様になったんだって。へーへーへー

松本で石焼おやきを食べたし

2017年 えびす講煙火大会 2日目① 大王わさび農園・松本城から白骨温泉へ - 外に出よ~っと! (hatenablog.com)

秩父でも食べたな

秩父皆野町 天空の楽校・おやき - 外に出よ~っと! (hatenablog.com)

蒸したおやきもいっとこう。

りんごのおやきは中身がアップルパイみたい。

かぼちゃは甘くて旨い。

りんごは観光客用のメニューだそうで地元民はあまり食べないそうだ。 成る程ね。

かぼちゃなどの食材は水分が多くて焼くと割れて中身が出ちゃうそうだ。

茄子とかも蒸しでなきゃならないんだろうな。

体験手作りしたおやきが焼き上がった。

野沢菜 味噌味でカリッと焼けた皮と相まって旨い。

お勧めのうの花。

カリッと皮にふわっと具 お勧めなのが分かるわ。旨い。

あずきは北海道産で甘さを控えて塩味を効かせててこれまた旨い。

おやきで腹一杯になったので善光寺参拝に行こうと思ったが

煙火大会の有料観覧場所の確保に行くため翌日に変更して、西之門よしのやへ。

善光寺外苑にある酒造所

全種類 試飲可能と言う有難い場所。

この日はこれだけ試飲できた。 でも試飲したのは山ノ神と愚息2号だけ。。。

家人は煙火大会場所取りに山ノ神送り届け運転があるのでノンアルコールの甘酒と仕込み水のみ試飲。

ホテルに戻って

ロビーのシャンデリアを撮ってみた。 だからどうした訳でもないけど。

この日の宿泊部屋

ツインにエキストラベッドの3人。 まあ十分な広さかな。

窓が2面という角部屋で

風景はこんな感じ。

合羽類を山ノ神に託して有料エリアに送り届け。

とんぼ返りにホテルに戻ってぐるりんバスで長野駅に。

そして煙火大会シャトルバスに乗り換えて会場へ。

フリース長Tに厚手のトレーナー、ジップジャケットに真冬用のダウンを着込んで、防寒パンツに防寒防水ブーツ仕様で会場へ。

バスの中が暑いのなんのって。。。

 

結構しっかりの会場。

だから若干人出が少ない。

有料エリアといってもパイプ椅子など無く、段ボールの簡易組立椅子を渡される。

こんなの中で段ボール椅子を組み立てたら濡れちゃって座るとすぐに潰れてしまうがな。

周囲でも何人も「椅子潰れたー」と言ってた。

潰れた椅子を持って行くと新しいのに交換はしてくれる。

テント屋根の下で組み立てて付属のビニール袋に入れて雨水が入らないように口を絞って座ると

最初からそう案内しときーな。。。有料エリアなんやからなー

と文句を考えてても愉しめないので、とっとと切り替え。

 

今回はの中 ちょびっとだけ動画を撮影して

動画から切り出してGIFアニメ変換してみた。

九州縦断ツーリングでのフェリー乗船に使ってみたGIFアニメだが、結構イケるな。

軽いし準動画で雰囲気でてるやん。

小降りになって風が出だすと冷えて寒い。 着込んでないと震えるな。

の中 初めての煙火大会観覧だったが愉しめた。

しかしやっぱり晴れか曇りの日がいいな。(当然だが)

長野駅行きのシャトルバスに。

晴れてるとシャトルバスに乗るだけでかなり時間が掛かるので前は徒歩で戻ったが、この日は20分程で乗れた。 やっぱり観覧者は少なかったんだろう。

久々の長野駅

会場入りの時も通ってるのだが、急いでたので撮影してなかった。

この日の晩ご飯は 野響

長野駅から徒歩10分以内の場所にある。

この店を席予約してたのは「個室」だから。

Withコロナ社会に成りつつあるとはいえ、第8波なんて言われてる今日この頃。

感染予防対策は十分に取っておきたいしね。

突き出し(関東圏ではお通し)はフグの水炊きだって。

へー 洒落とんなー

先ずは生中から

他県からの観光客には3種ほどサービスがあって野沢菜天麩羅をオーダー(他の2種は失念)

天汁は有りだが、生姜を付けると野沢菜の香りが消えるからやね。

もつ煮込み信州味噌味

この料理はやった。

もつ(ホルモン)の臭みが残ってる。 前処理がちゃんと出来てなったのかな。

餃子 山ノ神曰く「何となく食べたいと思った。」そうだ。

長野刺身3種盛合せ

左から 信濃雪鱒、信州サーモン、信州大王岩魚 全部地産だそうだ。

山賊揚げ

サラダもいっとこう

 

左から 積善(せきぜん)(超辛口)、水尾(辛口) 

ブリカマだったかな?

女将さんにお勧めを聞くと

大信州(辛口)、しずく絞り夜明け前(スッキリやや甘)

牛蒡と里芋の竜田揚げ

にら煎餅 ニラチヂミやね。

豚?の味噌焼やったっけ。。。

で本日の晩ご飯は終了。

コンビニ寄って台湾カステラを調達してホテル戻ってTV点けたらワールドカップ 日本VSドイツ戦 がー

前半ハーフ PKで先取点取られて終ったと思ったら、後半 安藤選手が同点ゴール 浅野選手が逆転ゴールと室内で「やったー!」と叫んでしもたわ。

大金星やなー