外に出よ~っと!

人生谷あり谷あり

バイク用ETCに汎用スクリーンなどなど

東京で調達したFZ25

この前ドナドナしたけど、付けていたリアキャリア

連続FZ25メンテ LLUVIAリアキャリア取付 - 外に出よ~っと! (hatenablog.com)

ETC車載器

バイク用ETC FZ25に取付 - 外に出よ~っと! (hatenablog.com)

スクリーン

茨城 大洗港から国営ひたち海浜公園 - 外に出よ~っと! (hatenablog.com)

 

リアキャリアは個人輸入(代行業経由)で調達したのだが、中古で売りに出したら元値より高く売れた。f:id:akizo_da:20211025172414g:plain

国内では売ってないからか?

コロナ禍で軽二輪販売が伸びてるそうだが、FZ25自体の売却は半値だった。

商品価値って解らんもんやなー

ETCとスクリーンも高値で売れるかなー? と思ってリビングに置いてたら愚息2号が「コレ貰ろた。」と宣言しよった。f:id:akizo_da:20211025172449g:plain

D-トラッカーXで軽四用を自主運用していたが、タマにゲートを通れない事があるそうだ。

 

ハンドル周りの何処に取り付けるか考えて

f:id:akizo_da:20211025171825j:plain

12Vアウトレットを取外し。不要だそうだ。

f:id:akizo_da:20211025171829j:plain

電源分岐したよなーと思い出しつつ、オレンジ線のギボシを電圧測定すると12Vある。

f:id:akizo_da:20211025171838j:plain

んじゃ分岐しなくても電源取れるやん とギボシ雄で繋いだ。

f:id:akizo_da:20211025171845j:plain

が、ETCに電源入らない。何で???

愚息2号曰く「前もここから電源取ろうとしてアカンかったやん。」との事。

そんな前の事 覚えてないわい。

もう1回 アウトレットしてた所から電源分岐して

f:id:akizo_da:20211025171856j:plain

ETC取付完了。

電源分岐と配線、ETC位置決め作業以外は愚息2号が実施したが作業が下手。

f:id:akizo_da:20211025171858j:plain

D-トラッカーXって部品取付し辛い。

タンクも小さいし。。。その分よく走るけどね。(軽いから)

 

高速走行で風圧がしんどくなってきたからスクリーンも狙ってたんだって。

アーム位置決めが結構手間で時間掛かる。

f:id:akizo_da:20211025171907j:plain

走行中にズレない様にベースゴムを厚めにしてあるから締まり難くって。

f:id:akizo_da:20211025171910j:plain

取付完了

f:id:akizo_da:20211025171913j:plain

ええ感じかな?

f:id:akizo_da:20211025171916j:plain

モタードに大型スクリーンは似合わないかもしれないが、防風効果は有りそうだ。f:id:akizo_da:20211025174445g:plain

FZ25はドナドナしたので今度使ってやろうと各部状況確認したら、チェーンは錆びてるわ 弛んでるわ。。。f:id:akizo_da:20211025174514g:plain

取り敢えず簡易掃除して注油して張り直しはバイク屋さんに行く様に指示。これ以上の作業はしんどいがな。

 

上記作業の数日後に遊びに行こうとしたらセルどころかインパネも点灯しなかったらしい。

診てくれって言うので先ずはヒューズを確認。

f:id:akizo_da:20211025171922j:plain

どれも切れてなくて正常。

ふと横を見るとなんか外れてマフラーに当たってる。

f:id:akizo_da:20211025171932j:plain

多分スターターリレーだろう。

f:id:akizo_da:20211025171938j:plain

カバーゴムがちょっと焦げてリレー本体も角が少し解けてた。f:id:akizo_da:20211025172414g:plain

f:id:akizo_da:20211025171941j:plain

ウィンカーリレーと同型だったので入れ替えてみたが症状変わらず。

バッテリー電圧を計ると

f:id:akizo_da:20211025171925j:plain

3V。。。は?

回路は繋いだままでの測定だが、3Vってなに?

ジャンプバッテリー繋いだらインパネ点灯 セルも回ってエンジン始動した。f:id:akizo_da:20211025180544g:plain

只 このバッテリー交換して1年経ってないとの事。

台湾ユアサだから外れ引いたんとちゃうかーって言いつつ充電してみる事に。

 

序に初めてフロントブレーキパッドを交換。

まだ残ってるがメンテ親父がその気の間に交換の仕方教えろって。

f:id:akizo_da:20211025172018j:plain

〇はキャリパー固定ネジ(写真上にもあるのだが撮れてなかった)を外す前に、⇒のパッド取付ネジを緩める。

でないと緩めるの大変やり難い。

f:id:akizo_da:20211025172025j:plain

9年前から交換していないのでネジが固着して回らなかったが、その辺はメンテ趣味親父のスキルで外した。(自己満足)

車体が軽いし、ガンガン走ってないからよく保ってる。

f:id:akizo_da:20211025172029j:plain

デイトナゴールデンにしたそうだ。

f:id:akizo_da:20211025172032j:plain

キャリパーを軽く掃除してパッド交換完了。

f:id:akizo_da:20211025172034j:plain

走ってパッド慣らししたいところだが、バッテリー充電で後日に。

パッドが慣れるまで効き甘い事を注意。数キロ走れば大丈夫だろう。

 

こっちも序にVERSYS1000のRAMマウントを交換。

このマウント CJ45スカブ時代から軽く10年以上使ってる。

f:id:akizo_da:20211025172056j:plain

ネジカバーは割れてるし、ボールのゴムコーティングも剥がれてきてる。

ネジが出ないタイプに交換。

f:id:akizo_da:20211025172059j:plain

BeelineMOTOの取付角度自由度が増した。f:id:akizo_da:20211025181014p:plain

f:id:akizo_da:20211025172102j:plain

こんな地味ーーーなメンテと言うか改修って大好き。 この前のウィンカーバルブステルス化と同じで。f:id:akizo_da:20211025181217g:plain

 

後日 充電してみたバッテリーをD-トラッカーXに再取付。

一応充電ゲージでは満充電になったけど。

f:id:akizo_da:20211025172105j:plain

メンテ親父監修の下 愚息2号が作業。 一度経験しとくと同じ事が発生してもメンテ出来るやろ。

ちゃんとインパネも点灯しエンジン始動できた。f:id:akizo_da:20211025180544g:plain

f:id:akizo_da:20211025172112j:plain

1週間程度後にバッテリー逝ってなければええけどねーf:id:akizo_da:20211025182018p:plain

ダメだったらバッテリー交換しかないけど、バッテリーが外れだったのか他に原因があるのかが不明のまま。

スターターリレーがマフラーに当たって熱くなってキーOFF後も何某かのスイッチが切れてなくて回路に電力が掛かったままだったのが原因?

それともオルタネーター不具合で充電できていない?

後者だったら入院させにゃならんな。f:id:akizo_da:20211025182047g:plain