この日も天気予報で予報でない方面を検索。
千葉の中南部は予報だった。
連日200人越えのコロナ感染者が出ている都の中心部などへ 出掛ける考えは全く無い。
ちゃんとてる。
早めに出発。
日曜やから早めに戻った方が楽かな?
走り出してすぐにBeelineMOTOがナビしなくなった。
Bluetoothは接続してるんやけど。。。
バイク停めてナビ再開処理実施。
ンな事を2回もやってると予定より30分程遅れてる。
クルマは少ないから走り易いけど、白黒パンダさんを見掛けるからなー
ここでトイレ休憩
前を走るクルマがあっても車間距離を取ってノンビリ走行。
ゆっくり走ってるからバンクしてる様な絵が撮れる。
カメラ構え乍らライド これも危険やね。
この間 何回もBeelineMOTOがナビ停止を繰り返す。
使いモンにならんがな。。。
房総フラワーライン
緑で一杯
太平洋が見える。
首都圏は太平洋しか見えへん。
この日のお昼目的店はここ。
浜の郷(はまのごう)
店内
カウンターに案内された。 独りだからカウンターの方が気兼ね無くていい。
メニュー
この日も海鮮に。
1日20食限定 大盛り無料。@1480円
大盛りにしただけあってご飯のボリュームもあり、ネタもご飯に対して充分あった。
Yahooナビに切り替えて、音声のみ案内で走行。
30分程走って到着。
これはホテル名
ブルートズカフェ
ライダーズカフェ感が高いカフェ
店内
フレンチビストロ的なお店。
テラス席と言うか屋外席も充実。
ライダースカフェ感が高いのは
MotoGPレーサー 中上貴晶氏 の部屋があるくらいのバイクファンだそうだ。
アイスコーヒー と メロンケーキ をオーダー
セットメニューは無いとの事だが、2品で900円。 充分合格
この部屋
実はトイレ
最初 トイレと解らんかったわ。
出発しようとしてると「お店のHPに写真投稿しても良いか?」と聞かれたのでOKしといた。シールも貰ろたし。
んで出発しようとしてると、横で大工仕事をしてるおっさんに話しかけられた。
この店のオーナーさんだったわ。
1階の半分はカフェで半分はホテルロビー、2階3階はホテル居室で見せてくれた。
南仏風と言うかこじんまりしてるが愉しい部屋やった。
復路途中で五月蠅かった珍走団集合場所に遭遇。
バナナシート(やったかな?)にチョッパーハンドル 笑える。
スマホを一旦電源OFFでリセットしたら BeelineMOTOがまともにナビする様になった。
原因はスマホかー
酪農発祥の地らしい。今度寄ってみよう。
良い天気になってきた。暑いわ。
梅雨明けももうすぐかな?
調子良く復路についていたのだが、千葉西警察署まで戻って来ると
進行方向の雲行きがかなり怪しい。
此処からなら後40分くらいかなー?
思いっ切り降られた。
首都高下に避難。
あははー 嵌ってもたわー
この日も雨宿りして再出発。
ここまで来たら道も濡れてないし。
そっち側はやでー
雨宿り時間分延着。
往復280km程のツーリング 時間的にもこなんもんやな。
2日連続で千葉だったが、気分転換にはなった。
しかし 乗れば乗る程 リアサスのプアさが実感出来る。
コーナー怖いもんな。。。