バイクに乗りたい。
お江戸に持ってきた 家人の紅い専用機 があるが、ありゃ雪駄やし。
帰阪したらVERで走ろうと、バイクお仲間に早めのお声掛けをしてた。
コースはお任せ。
何でも熊野までのコースが選択された様子。
距離があるので早めの集合・出発。

この日は
予報だけど結構寒いらしい。。。


ん~ 5℃は十分寒いな。
同じ北摂原住民の○ッキーさまと待ち合せ。

夏以来ですね~ あぁ こうやってバイクお仲間と走れる事が愉しくって仕方ない~

前日に「バッテリー上がってたら充電器貸すよ~」とお気遣い頂いた○ッキーさま。
このお気遣いも嬉しい。

中環

毎朝走ってたんだよな。 未だにお江戸勤務の実感が無いわ。

梅新東

連休初日なのにクルマが多いな。
で、富田林の某集合場所。

久し振りにお会いしたので写真撮らずに喋りまくり。

この日は 前出の○ッキーさま、○ーやんさま、○こけさま、○っしーさま、姐さんとお会いできた。
姐さんは見送りにわざわざクルマで来られた。 これまた嬉しい。
何でも東京にどこまで染まったか 確認に来られたとの事。
どおでっか? すっかり江戸っ子になってまっしゃろ?



で、行き先先導の○ムさまが居ない。。。
出ようとしたけど、吐き気に腹痛&ゲーリーで断念したとの連絡が入った。
ありゃ~ お会い出来るのを愉しみにしてたんだけど、仕方ない。
お大事に と連絡。
さぁ ドコ行こう。
皆さん かなりのがっつり距離だったので、途中離脱とか考えてた様子。(笑)
この日のメンバーに家人がルートを選定する必要は「無い」
ミチオタクガフタリモイルシ。

○こけさま発案でダムカレーを食べに行く事に。

あぁ 気持ちいいわ~
黒潮フルーツライン

気持ちええけど、ちと寒いわな。

はなさかドライブイン で休憩。

あぁ冷えるね~ な状態。
ここで○っしーさまが用事で帰られる。

午前中だけだとOKって事でご一緒頂けた。
どうぞお気をつけて。
そうそう R25に乗り換えられた。 ご無事で良かったですわ。

また遊んで下さいね。
ここからは距離感欠乏症の○こけさまが先導。

原2の猛者がVスト250に乗り換えられたんだから、どこまで行かれるんだろうか?(笑)
丁度お昼に到着。

道の駅 清水

前に来た事あるな~ と、思い出した。
そう。 冬の高野山 凍結道突入寸止め事件だ。https://blogs.yahoo.co.jp/akizo_da/13950433.html
今回は高野山まで上がってないが、やっぱり山間部は寒い。
殆ど5~6℃だった。
ダムカレーを食べに来たんだから

と ○こけさまは初志貫徹。
ハイ。もちろん他の3名は

鍋焼きうどん定食。
冷えたカラダだと、この絵面に抗う事は不可能だな。

あぁ温まるわ~ @800円
そう言えばすぐ近くにアレがあったなぁ。
○ッキーさま、○こけさまは見た事ないってんで、見に行く事に。

10分程走って到着。

あらぎ島

カフェは○ーやんさま行きつけの ほりのバーガー に行く事に。
この日 体調不良でドタキャンとなった○ムさまに連絡すると、お越しになるみたい。
無理したら余計に悪くなるんでご注意を。
京奈和道(無料区間)を活用して

ほりのバーガー に到着。

○ムさまの新車

カッコよろしおすな~ 2、3発 蹴り入れといたから~(冗)
土よう日メニューから、テリヤキバーガーセットをオーダー

ここでもトーク満載で写真撮るの忘れてたわ。

18時になって帰路へ。 まだ奈良の御所でっせ。何時に帰れる事やら。。。
新車の○ムさま 渋滞路でエンジンストールされてたわ。(笑)

考えたら、家人もこのお二人も北部地域住民。

一気に高速で帰りまひょね~

近畿道に乗って、ちょっとだけ飛ばして気分開放

〇こけさま、○ムさまとは高速上で分離。
また遊んでやって下さい。
最後までご一緒させて頂いた○ッキー様と分離。

また帰阪時に連絡させて頂きます。 都合が合えば走りに行きましょう。

19時半に無事帰宅。

300kmちょいだった。 とても愉しい一日だった。
ここんとこ帰阪してたがクルマの揉め事で全然走れていなかった。
わざわざ休みに会いに来て頂いた、遊んで頂いたバイクお仲間に感謝。
帰阪前の週にツー企画があったが、色々大変だったとの事。
何より無事還る事が重要だ。
今更乍 気を付けよう。