この日 また四国へ。
九州に赴任した家督相続権第1位(要は長男)が高松に所用があり、送迎して欲しいとの事。
その誘い文句が 「うどん食いに行かへん?」
シャーナイナァ。。。

この日は1日
模様。


この日も蒸し暑い。。。

昼からの所用だが、遅刻する事は出来ないので早めに出発。


一面の雨雲ではなく、所々で雨の様子。
この日はすんなり明石海峡大橋を渡れた。

この前はここまで到達するのに4時間以上掛った。
スムーズに大鳴門橋へ。

渡ると四国 徳島
高松道に乗って

高松中央で降りる。
先ずは所用先の場所と行き方を確認し、うどん店へ。
お昼前なら空いてるか と思いきや

もうこんなに並んでた。 うどんバカ一代。

回転は早く、10分で店内に。

この店の名物メニューは 釜たまバター

中盛り(2玉)+茄子・かぼちゃの天ぷら
卵投下

熱いうちに良く混ぜて、生醤油を掛けつつ。
旨そうだったのでついつい2玉にし、更に天ぷらまで付けてしまったので腹一杯。
もう1店 行くのは断念だな。(笑)
食後のカフェへ。
何でも倉庫をリノベしたオサレなカフェがあるとか。

成程 愉しそうな外観だな。
入口も雰囲気あるやんか。

2階の奥にお目当てのカフェ。

で、満席 30分は空かないかも との事だったので、今回は諦め。

マクド(東で言う「マック」)で

@200円 だったかな?
愚息を所用場所に落し、ちょっと観光に。

屋島へ。

有料道路は無料化されている。
駐車場 クルマ@300円は要るけどね。
血の池

血の色はしてないわ。(笑)

山上から源平屋島合戦の古戦場を眺める。

今は陸続きだが、平安時代は「島」だった と案内板に書いてあった。
背面は廃墟ホテル。

夜は不気味だろうな。

蒸し暑い中 テクテク歩いて


唐からの攻撃に備えた石垣を修復・再現してる。

西日本って歴史的な建造物や遺跡が多い。
と言う事は、初号機は那須与一か?(笑)
良い風景だけど、お陽さまが顔を出すと暑い。。。

弁慶の弓流しとか面白かった。
所用を終えた愚息を迎えに行き、運転交代。

んでもって明石海峡大橋を渡り、帰宅。

明石海峡大橋から自宅までは、まだまだ距離あるんだけどね。
兵庫って広いからなぁ。。。(笑)