エスケール(Esquerre)と言うお店が西宮山口にある。
10年以上前に、東京で流行っていたリッチバーガーを関西でもブームを起こそうとしたお店だったかと記憶している。
家人が初めて訪問したのは2008年だった。
そのエスケールが事業譲渡し、社長が市島でカフェをされている。 との情報をGET。
ホォ~

エスケールのダイナマイトバーガーって旨かったな~ と言う事で行ってみよう。

まだ
は強いが、空気は乾燥していて気温も高くない。

天気予報でも 「風は強めですが湿度が低く、気温も30℃未満でお出掛け日和」 との情報。
こんな日は悩むなぁ。。。 クルマで出掛けるか、バイクで出掛けるか。。。 バイク日和はクルマ日和だしなぁ。



前回お出掛けはバイクだったので、今回はクルマにしよう。

お店は9時からオープンしていて、パンは午前中に売切れるとの情報だったのでちょっと早めの出発。

爽やかな夏 的な気温&湿度。 さぁルーフ解放~

あぁ止められない

バイクも多く走ってる。 バイク日和だもの。

いつもの快走路方面に舵を切る。

R9に出て、市島方面に。

10時半過ぎに現着。

市島製パン研究所 ちょっと変わった屋号かな。


営業が水~土曜日。
店内に入ると、先ずパン陳列が目に入る。

よし
まだパンはちゃんとある。



どれも旨そうなパン。
あれこれチョイスして え~っと 出来立てのコレは。。。

はい? もう売切れたんですか。。。
ザンネ~ン。。。

オサレなカフェスペース。

ランチは11時からなので席について時間待ち。

縁側横の席に。
ランチメニュー

ランチはドリンク付きで選べる。
アイスコーヒーをチョイス。

もろ逆光になっちゃった。
オーダーした ベーコンチーズバーガー

こうやってペーパーバッグに入れないと肉汁でボトボトになる。

ジューシーで旨い。 @1400円
バーガーとドリンク、サラダでこの値段だが、旨いから全く無問題。


これ うめぇ~~~
@1200円 もちもちの麺と大麦の食感、玉ねぎ・ピーマン等の食感が堪らんなぁ~

店頭で購入したパンもカフェで食べられる。 即座に再訪リストイン。

引っ切り無しにパン購入客が来て、お昼前には店頭のパンが1/3に。
外はカフェ待ちが出来てた。

午前中 早めに来店しないとあり付けないかな。
市島まで来たので、ちょっと春日に足を延ばして

やながわ へ。

モンブランケーキにはまだちょっと早いだろうけど、強行偵察と言う事で。(笑)
丹波ロール って何となく コヤマロール みたいに見えた。

で、試験購入。

気持ち良いなぁ。


風を 匂いを 感じながらの走行は、何もバイクに限った話じゃない。
ノリモノダイスキ。コドモデスダ。

真夏は無理だけど。。。

オープンな日の締め括りは

やっぱりここでしょう。
アンタモスキネェ~


2週連続で来店。
いつもの様な閉店間近(閉店時間越え)の来店ではなく
14時半前に。


この時間だとお客さん(ライダーも)多いんだ。

風が強いから室内席も一杯だった。
マカロンとアイスコーヒー

バラッカティーとラスク

この解放感
だけど、お客さんが多いと多少騒がしいかな。



まぁ 人の事 言えた義理じゃないわな。

なんだかんだ思いつつ、まったりさせて貰って退店。
ラストまでオープンを満喫し16時過ぎに無事帰還。
R173 篠山チルドレンミュージアム付近で○ズミ捕りしてた。
トコトコと前のクルマに追従していたので難を逃れた。

この前からちょくちょく○ズミ捕りを見掛けるので、どこを走る時も注意しよう。
イヤマヂデ。
