NETで見つけたお祭り。
何でも西宮市内にあるお店や事業者が参加してるバーチャル商店街を「ネット商店街 西宮色」と言うそうな。
そのバーチャル商店街が西宮戎神社でリアル商店街化した「お祭り」を開催すると情報。

ほぉ~ 面白そうじゃない。

スマホじゃ見辛いのでPCでもっと情報収集。
20店舗程 出店してるみたい。
お祭りの的屋でなくて、西宮市内にちゃんと店舗のあるブース。
どの店舗も「屋号」で商売してる。
こういうお店なら安心度が高いですし、色んなお店が集まっている訳ですから色々楽しめそう。
それに 「第1回」 って 人気が出る前に行っとこう。
この日は雨予報でしたが、朝から晴れてる。

どうも夕方からの雨予報に変ってるので、折り畳み傘を持って出発。
勿論 お酒の販売もある(どっちか言うと目的の一つだったりして)ので、公共交通機関でお出掛け。


十日戎の時なんて人が溢れてて凄かったんですが、この日は全然。(笑)
幟が出てますね。

境内に入るとそれなりに人出があってお祭り気分が高まります。

何でか 先ずは食パンから購入。

地域有名店だそうです。

アウトドアテーブルが設置されていて、その周囲を店舗が囲んでいるレイアウト。

席を確保して、フード物色開始。
リストランテタロウ

取り敢えず生中でしょう。(笑)

ちょっと安くなってる。

牛ほほ肉の赤ワイン煮 バケット付き

@1000円
箸で切れるくらいトロっトロに煮込まれたほほ肉。 うめ~
料理は暖かい内が「華」です。 買い溜めせずに食べては席を立ち 次の料理を購入。
だしの店 つみ木

だし巻玉子(メガ)と熱燗

だし巻(メガ)@500円 熱燗@200円
ちょっと焦げてないかい。
居酒屋ふじや では味見させてくれました。

鶏 繋がりで
とりのすけ

つくね&焼き鳥

つくね4本@500円 もも串3本@400円
さね松(ブース撮影忘れてた)

あなご焼きおにぎり2個@360円
しまった。 箸付けちゃった。。。

ぜんぜん

鴨なんば

@800円 ちょっと温かったけど、鴨は旨かった。
こんな謳い文句に釣られて

INDIGO

サンボア風カレー

@500円 謳い文句通りシャバシャバ系の辛口カレー 癖になる旨さ。
もう1杯 熱燗を。@200円
食事系の〆を にしのみやラーメン

白菜ラーメン

@700円 あっさりスープで昔乍らの麺って感じ。
昼飯食った後は カフェ でしょ~

カフェピニャータ

フレンチトースト キャラメリゼして
ゆげ焙煎所

ホットコーヒー

フレンチトースト@500円 ホットコーヒー@350円
ステージでは やぁにんじゅ太鼓*OHANA* と言うグループが沖縄太鼓の演奏してました。
のんびりしてると、雨がポツポツしてきました。
雨雲レーダーを見ると、スグ近くまで雨が接近して来てるみたい。
時間も15時を過ぎ、そろそろ引揚げ時かな。
帰り途中でビアードパパに立ち寄り。

クッキー&クリームシュー3個とパイシュークリーム3個の期間限定セット

6個セット@1050円
ビアードパパのシュークリームって久し振り。

え~っと 来月 心エコー&心CT検査があるんだった。

まぁ来月の話だし、ええかな。。。
ジブンニアマイヒトデスカラ。。。

