今日は昨日に引き続き、今度行きたいリスト最上位のお店に。
昨日の網野ソロツー 道の駅かや で予約したのは今日のタメ。
お昼に予約したのでノンビリ出発。

今日は雨予報なのでクルマでお出掛け。
曇り空ですがまだ雨は降りそうにない。

んじゃオープンエアーで行きましょか♪
あぁ~ 一度味わうと止められないコノ解放感。

出発から僅か15分でこの風景。。。

天上界際の棲むと、この恩恵に与れます。(爆)
んで京都市内に入ると

クルマ多いわな。

国道162号線に入ります。

もう周山街道です。
ココで曲がらないと目的地へ行けません。

アタシは1回間違えました。(笑)
トンネルが出来たので、住民しか使わなくなった道ですって。

ココは京都市内(と言っても北区ですが)
目的地に到着。

横には駐車場があります。

上手く停めなきゃ出せなくなるクルマが出ちゃうぞ。

訪れたかったお店はタイトル店「山の麺どころ」

このお店 日祝しか営業してません。
最近流行の 誰も住まなくなった古民家を・・・ では無く、本当にお住まいの民家の一部を店舗にされてます。

ボカシ入れてますが、表札がありますよ。
店内です。

他のお客さんが居るので、全体写真は撮れないなぁ。。。(笑)


予約席にご案内~

席からお庭が。


なんだかとてもほっこりするお庭と雰囲気です。
部屋内に囲炉裏があって火が入ってます。

このお店の雰囲気 無茶苦茶気に入りました。
メニューは「麺」です。(山の麺どころ ですからね。)

こんな拘りと配慮が。

安心して下さい! 蕎麦も小麦も卵も乳も使ってませんよ!

残念だったのは、鴨が仕入れ出来ていなくて 鴨&とろろ はオーダー中止。。。
オーダーすると、焼き野菜がサービスされます。

囲炉裏で焼きながらオーダー料理がサーブされるのを待ちます。

あぁ~ 癒されるぅ~

プチトマト

焼くと旨いですね。(熱いので気を付けて~)
お芋は

焼き過ぎちゃいました。。。
みんな焼けたので塩で頂きます。

何だか旨いんだな~ コレが。
するとオーダー料理が運ばれてきました。

豚肉&十勝マッシュルーム(温)と麦とろろごはん

豚肉&マッシュルームが一杯入ってます。 イイ香り。
山ノ神は

豆乳カルボナーラ(温)と麦とろろごはん。

黄身を混ぜて。チーズも付いてます。 (ピンボケになっちゃった。
)

麦ごはんにとろろを掛けて、出汁醤油で。

三穀麺ってとても食べやすい。
何と言うか。。。そう 癖が無いって感じかな。
柚子味噌が付いてきて、わさび感覚で麺に付けて食べると
美味し~~い!
麦とろろごはんも期待を裏切らず
旨~~い!
山ノ神オーダーの豆乳カルボナーラと交互に頂き、とっても満足。
このお店、町興しとして始めたそうです。
トンネルが出来るまで市街化調整地域で飲食店が出来なかったそうな。
予約して行くと

草もちがサービスされます。

草もちも拘りがあるんですね。
とても良いヨモギの薫りがします。
あぁウメェよぉ~
このお店 もっと知られるようになると行列店になりそう。
先に来ていたお客さんは食ブロガーさんみたいで、ブログ掲載の話や宣伝チラシの作り方みたいな話をされてました。
荒れる前に再訪したいお店。
再訪したいお店リストのNo1候補になりました。 (また新たなリストを作ってしまった。。。)
周囲を観光すると言うと「クルマは停めたままでごゆっくりどうぞ」ですって。
もうこのお店のファンになっちゃいました。

京都市北区の中川地区は、北山杉の磨き作業場があります。

ちょっとお邪魔して拝見。

床柱でしょうか。 拙宅には置けないモノですが。。。

林業体験とかホタル観賞とかイベントがあるみたいです。
折角なので、こんな急坂を上って

街並みを撮影。

ポンプ バクバク。(危)

極上の休日ランチでした。
きっとまた来よう!
んで周山街道を北上して

道の駅 ウッディー京北
最近 周山街道ルートは美山からになっちゃって、訪れる機会が無かったなぁ。

京北町の名物? 納豆巻餅
いっちょ試してみましょう。

納豆が入ってます。そのまんまの味です。
納豆って「関東」のイメージなんですが、古くから京北では食べられてきたそうな。(知らなかった。)
更に北上しカフェに向かいます。

まだ雨降って来ない。 ラッキィ~♪
その昔、周山街道のカフェと言えば

カモノセキャビンでした。(?)

コチラも久々の訪問。(多分43スカブ時代に来て以来かな。)

店内は変わってないな~
ケーキセット

アイスコーヒーとチーズケーキ (小菓子はサービス) @750円
ケーキ値段によってセット料金が変わります。
山ノ神は

ホットコーヒーといちじくのケーキ (小菓子サービス) @750円
今日は雨模様なのでライダーは少なかったです。
カモノセを出ると

いよいよ降り出しました。
ココからはクローズ走行で。

しっかり降ってるなぁ。。。
スーパーで山ノ神の買い物に付き合い無事帰還。

久し振りに良いお店に出会いました。
やっぱり北方面のパトロールは止められまへんなぁ~(笑)