お出掛け
この冬一番の寒波か来た。(この時点で) 天気予報やニュースではしつこい程「大雪に注意」と報じてました。 前日夜の外気温が 0℃になってる。 所用で出た先で 結構降ってきた。 こりゃ積もりそう。。。 そして翌朝 拙宅前の道路はこの状態。 国道じゃどう…
今年 最初の投稿です。 今年の大晦日はいつもの厄神さんにお参りして新年を迎えました。 ちょっと並んで整理券を受け取ると、お年玉で干支の 酉の置物 を貰えるのですが、我々の前に割り込んできたオバサンがいました。 元日早々からヤな気分になりたくない…
朝の内は昨日の良いお天気を引っ張ってたが、お昼近くになると どんより天気に。 阪神地区は午後から雨になる予報。 そんな日は 映画でしょう。 朝の内にVERSYSの洗車し(と言っても軽く拭いただけ)カバーを掛けて、この日のメンテは終了。 (メンテ…
今回のカテゴリーは敢えて「日々の出来事」に。 バイクお仲間の○ムさまより数日前にグループラインで「○日 バイク点検後に十津川のスプルースに走りに行かない? 賛同者いませんか?」のお声掛け。 ○ムさま 前日に試験が完了し、やっと試験勉強から解放され…
家人はスター・トレックファン(だった) スター・トレックは日本で「宇宙大作戦」と言うタイトルでSF TVドラマとして放送されてました。 ちょっと調べてみると、1966年9月にアメリカで放映されたんですって。 人類は人種を超え他惑星の知的生物と…
この日のメインのカテゴリーは何だろう? バイクでふらっと? 飲食店? 映画? (まぁ何でもいいでしょう) 前日は「快晴」なお天気。 この日のお天気は「下り坂」との事。 まぁ日中はもつだろう。 今日は近間でノンビリする方針。 この間 観に行った「シン…
今日は秋分の日。 昼と夜の長さが同じになって、この日から冬至に掛けて昼がどんどん短くなる。 「厳密に言うと昼の時間が若干長い」 とウイキペディアにありました。 高校時分に地学部の友人から同じ事を聞いた記憶があります。 (よく覚えてたな~ と自分…
この日 とある出来事の連絡&情報交換が急遽発生し、UPタイミングを逸したネタです。 「リターンズ」と言うくらいなので、初作があります。 そのまんまの作品名 「超高速 参勤交代」 この映画 ロードショウは終っています。 CATVでも放映しましたし、…
先週の >今度はシンゴジラ観てコヤマロールだな。(冗) のコヤマロールは行けませんでしたが、シン・ゴジラを観に。 観に行った複数人(愚息含む)の意見を拝聴すると結構面白いとの事だったし、この前「ゴーストバスターズ」とどちらを観ようか悩んだくら…
カテゴリーは「洋画」?「オカルト」? どっちが適当?? 厳しい残暑のこの日。 街中は相当気温が高くなるらしい。 こんな酷暑日は映画でしょう。(笑) で タイトルの「ゴーストバスターズ」を観に。 「シンゴジラ」と悩んだんだけど。。。 ゴーストバスタ…
今朝 バイクお仲間の○さまよりLINEで「どうしてる?」と存在確認連絡を貰いました。 本当に ありがたい そして 申し訳ない。 公私で色々あり、ちょっと疲れたので休憩。 休憩というのは、「公」(民間企業リーマンですが。)は休めないので、「私」をお…
家人には「博才」といモノが全くありません。 宴会とか催し会場で行われる「ビンゴゲーム」で ”ビンゴ!” にまずならない。 ある時、ビンゴ参加者中 リーチが掛らなかったのが家人だけというので「景品」貰ったコトがありました。(--; 当家の山ノ神はちょ…
今回のカテゴリーは 生活と文化 季節 春 にしてみました。 ・・・・・・・・・・・・ あまりしっくりこないかな? オートキャンプをしなくなって早や12年。。。 今日は午前中に会社の同僚がロッカーの肥やしになっているオートキャンプ用スクリーンロッジ…
ん~ カテゴリーに「宴会」ちゅーのが無い。。。 仕方ないんで「日々の出来事」にしといたけど、どんなコトでも日々の出来事だな。。。 この日はみんバラなバイクお仲間の新年会。 2月になって新年会も無いものだが。(笑) 幹事の○助さま メンバーの希望や…
今年の十日戎は 宵戎 9日(土) 十日戎 10日(日) 残り福 11日(月・祝) と連休と十日戎が重なってます。 民間企業のボンビーリーマンですので「自分の商売繁盛」は是非とも祈願したいトコロ。 喪中なんだけど。。。 ググってみると、松の内(関西は…
BS時代からのバイク友人と久々のNMT。 その頃は暴走○撃滅の余波で「集会」と言う文字はNGワード。 暴走○も「暴走」と言う文言が増長させるってんて「珍走団」と呼び方に変更(摘発側が)してた時期。 なもんで「集会」を「ミーティング」 「夜集会」…
以前ならタイトルを「フォースの覚醒」とか書いたんだろう。 今日はタイトル洋画を観に行きました。 NETでは「興業記録更新!」とか書いてあったので、朝9時半からの上映で広くてリクライニングできるエグゼクティブ席を予約しておきました。 因みに料金…
朝6時台からLINEがピンコピンコ。 今日は湖東三山紅葉ツーの企画が上がっていたが、生憎の天候で前日に中止が決定。 どうやら湖東三山紅葉ツーに参加予定だった方々は、どっか行きたい病に感染されてるみたい。 かくいう家人も「ピンコピンコ」に積極参…
久々に映画 それも邦画のカテゴリー 最近 バイク か クルマ ばかりだった気がします。 タマには映画観てノンビリしよう 的な企画。 (フレーム折れててバイク乗れないから とは言わないでぇ~~) 観に行ったのは インターネット公開写真 「図書館戦争 TH…
右後輪フレーム損傷から3週間。 通院ちゅーのは重なるものなのか、奥歯が沁みて痛む。 近所の整形外科に行く序に、歯医者にも行ってみた。 虫歯は無い。 ヒビの入った歯があって(歯 食いしばって生きてますからねぇ。。。(笑))歯のコーティグして様子見…
久々の映画ネタです。 シネコンが定着してもう久しいですね。 大きな映画館に観に行ってた頃が懐かしい。 最後に都心の大きな映画館に行ったのは。。。「ロード オブ ザ リング 2つの塔」だったかな? 大きな映画館はスクリーンも巨大で音響も効いていて「…
連続UPその2 先日何年か振りにバイク雑誌を買いました。 モーターサイクリスト8月号 980円 中身は 輸入車購入ガイド エエでんな~ 来世には購入できるカモ?(笑) 滅多に買わないバイク雑誌(クルマ雑誌もですケド)を珍しく買ったのは、忘れてた図…
今日は家族揃ってお出掛け。。。 愚息共は大した予定が無いらしい。 何で無いの? んでもって景品目当て&昼飯食いにお出掛け。 山ノ神の「うどんが食べたい」と言う下知に従い、今の所 お気にの 「三ツ島真打」さんへ。 ココのカレーうどんは食い応え&口の…
昨日借りた愚息のバイク。 メンテの基本は「洗車」と教えているのだが、向き不向きがあるのだろうか。。。 明るい所で見ると隙間には蜘蛛の巣張ってるし、チェーンはOILこそ切れないようにしているみたいだが掃除してないからタール状になった汚れが付い…
冬のイルミネーションってキレイですよね。 冷えた空気とキラキラ光る電飾。 昨今はLED化が進んでアチコチでやってます。 一昨年は「なばな」に見に行きました。 今年はタイトルの大阪城へ。 食事とイルミのセット販売していて OBPのホテルニューオオ…
久しぶりの更新です。 先月下旬から週末がドタバタしていてココも放置状態でした。 ドタバタしだす前の優しい日差しの午後 ぶらっと能勢方面に。 週末しかオープンしないcafe ありなしcafeさんです。 オープンテラスとゆーよりも、屋台みたいなもの…
大層なタイトルにしなくても要は「奈良」にぶらぶら歩きに行った訳です。 奈良公園 しょっちゅう「前」を通ります。でももう二桁年入ってません。 若草山 遠目に観てますが、幼少の砌に遠足で行ったきり? 東大寺 何となく行った記憶が。 春日大社 行った記…
だいぶ朝晩が涼しくなってきました。 「暑さ寒さも彼岸まで」 昔の人はよく言ったモンですね~ 今日も朝からとてもイイお天気。 某氏と某氏は剣山スーパー林道にチャレンジしてるんだろーな・・・(ウラヤマシイ) 我がブロラン号では途中で分解するか、どっか逝っ…
「上方落語の祖」と言われている米沢彦八を神格化しお祭りする「彦八まつり」が8月31日(土)9月1日(日)に開催されました。 今年で23回目の開催です。 とまぁ 知ったかぶり で書いてますが、こんな催しあったんですね。。。 上方落語協会主催だそー…
ハイ。由緒正しい(?)怪獣映画です。 この映画は緻密なプロットやストーリー展開で「侵略者から地球・人類を守る」SF映画ではありません。 いや ある意味とても緻密なプロットで描かれている映画か? 兎に角 難しいコト考えて観るモノでは無いかと。 写…